シンポジウムのご案内
生物資源学研究科 共生環境学専攻
 三重大学生物資源学部は、大学院重点化により2006年4月1日より大学院大学となり、三重大学大学院生物資源学研究科として新たなスタートを切りました。この大学院大学化に伴い、大学院博士後期課程は重点研究課題を設定したプロジェクト型教育・研究組織へと改組されました。
 そこで、新組織における教育・研究を強化するとともに、生物資源学研究科の活動を広く社会に提示するため、以下の2つのシンポジウムの開催を計画いたしました。
 つきましては、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
2006年10月

 平成18年度大学院博士後期課程重点課題シンポジウム
  「伊勢湾及び大阪湾地域で求められている水利用技術の考え方」  
環境創成学講座
  ご案内のパンフレット(PDF)

 平成18年度大学院博士後期課程重点課題シンポジウム
  「三重県を中心とした自然災害研究」
環境保全学講座
  ご案内のパンフレット(PDF)

1.日 時: 平成18年11月16日(木)
2.場 所: 三重北勢地域地場産業振興センター 6Fホール(じばさん三重)
3.主 催: 三重大学大学院生物資源学研究科環境創成学講座・環境保全学講座
財団法人造水促進センター
4.後 援: 三重県、EPOC・環境パートナーシップ・CLUB
5.協 賛: 特定非営利活動法人日本オゾン協会
6.会 費: 無料

連絡窓口
財団法人造水促進センター
三重大学大学院シンポジウム担当
http://www.wrpc.jp/event/eve01.htm#0011
FAX:03-5644-0686
E-mail:wrtd@wrpc.jp
また、下記のホームページからもお申し込みいただけます。
http://www.wrpc.jp/event/form1116.htm
http://dobokupc4.bio.mie-u.ac.jp/kokusi/reg.html

環境創成学講座シンポジウムプログラム
「伊勢湾及び大阪湾地域で求められている水利用技術の考え方」
座長:佐藤 邦夫 教授
10:50〜11:15 大学サイドから見た最近の水事情とその観点
加治佐 隆光 (環境創成学講座教授)
11:15〜11:40 三重県の工業用水に関連した話題
木本 凱夫 (環境創成学講座助教授)
11:40〜12:05 淀川水系/流入汚濁の総負荷量管理に向けた取り組み
川上 聡 (木津川源流研究所所長)
12:05〜12:30 海洋汚染防止にも有効な養殖場の給餌システム開発
山下 光司 (環境創成学講座助手)

環境保全学講座シンポジウムプログラム
「三重県を中心とした自然災害研究」
座長:成岡 市 教授
15:10〜15:35 伊勢湾と三河湾に関する海洋学的研究の紹介
関根 義彦 (環境保全学講座教授)
15:35〜16:00 豪雨による旧宮川村の土砂災害
林 拙郎 (環境保全学講座教授)
16:00〜16:25 三重県での水災害の現状とその防御計画
葛葉 泰久 (環境保全学講座教授)
16:25〜16:50 防災へのITとGISの活用
福山 薫 (環境保全学講座教授)
16:50〜17:15 三重県の森林被害に関する話題
近藤 観慈 (環境保全学講座助教授)

生物資源学研究科 共生環境学専攻