pre-Study on formation of frost boils in permafrost regions.

Sorry. Only Japanese virsion is available, now. For futher details, please contact kunio@bio.mie-u.ac.jp

北部シベリア、ツンドラ地帯にみられるフロストボイルについて
(1998年12月9日、農業物理研究室ゼミより)
本調査はGAME/Siberia調査隊に同行した際に、隊の仕事と別個に行ったものです。
調査は末吉氏(東大)と行いました、以下に使用するいくつかの図は末吉氏によるものです。



はじめに
実際のフロストボイルの写真。
こういった地表にシルトが吹き出したような円上の構造土が地表にみられる。

今回は、このフロストボイルの連続断面観測の結果を報告し、
その生成機構について少しだけ触れる。



ツンドラとフロストボイルの分布
ツンドラの分布図とフロストボイルの観測された点。
図はgeocryology(Washburn,1979)より一部引用。

ツンドラの土壌、地形におよぼす主な要素。



そもそもフロストボイルとは何か?
その概要(わかっていることと、わかってないこと)。主な仮説。



断面図と地温の季節変動
実際に掘ってみたフロストボイルの断面スケッチ
(Washurn,1979より)

観測地域の地温の季節変動(5,10,20cm深)
測定値は、実際にフロストボイルが見られる地表状態と比較的似た
植生の地点のもの(ただしフロストボイルは見られない地点)。


実際にみられるフロストボイルおよび観察地点の写真


断面を切り出した様子
断面図補足



フロストボイル-アイスウエッジ間の土層構造と土質、物理的性質(図左)


フロストボイル-アイスウエッジ間の土中の温度分布と硬度分布(図右)
硬度分布の詳細


わかったこと
Up Date:1998. Dec. 9  Kunio WATANABE