後 期
アンケート回答数10~25名の講義の部
1位 応用力学Ⅱ |
2位 基礎メカトロニクス |
3位 治水砂防・森林保全学 |
アンケート回答数26~45名の講義の部
1位 水族生理学 |
2位 プログラミング |
3位 海洋生物学 |
アンケート回答数46名以上の講義の部
1位 有機化学Ⅰ
|
2位 資源作物学 |
3位 創薬化学 |
実験・実習の部
1位 水族生理学実験 |
2位 農業生産実習 |
3位 農業食糧工学実験 |
令和元年度前期
アンケート回答数10~25名の講義の部
1位 自然災害科学 |
2位 環境系システム制御学 |
3位 応用力学Ⅰ |

アンケート回答数26~45名の講義の部
1位 草地・飼料生産学 |
2位 将来気候予測論 |
3位 エネルギー利用学 |

アンケート回答数46名以上の講義の部
1位 応用数学 |
2位 微生物学 |
3位 無機化学 |

実験・実習の部
1位 環境情報システム工学実習Ⅱ |
2位 水産生物学実習 |
3位 生命機能化学実験実習3 |
