グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
今日大気中の二酸化炭素などの増加で気温が上昇し、いろいろな異常気象海洋現象が生じています。この研究室では、関連する気候変動や海洋大循環の流速、水温、塩分、密度などの変化を調べています。手法には、写真のような三重大の船による直接海洋観測とその結果の解析、コンピュータを用いた数値モデル実験、気象庁や水産庁などに蓄えられた長期観測データの解析などがあります。大切な地球環境を守るため、皆さん、いっしょに海洋のいろいろを調べましょう。