歴代教授 教員・職員 研究室名変遷
昭和22年 松島欽一
昭和24年〜昭和35年3月 田中 庄助 発酵学研究室
      〜昭和62年3月 松嶋 欽一 嶋田協(昭和36年〜平成6年) 発酵学研究室
昭和62年4月〜平成6年3月 嶋田 協 粟冠和郎(昭和57年〜現在) 農学部から生物資源学部へ
昭和63年4月より応用微生物学研究室へ名称変更
平成2年10月〜平成16年3月 大宮 邦雄 木村哲哉(平成7年〜現在)
中西美智子(秘書)(平成7年〜8年)
大西芳子(秘書)(平成9年〜16年)
粟冠真紀子(学術研究員)(平成11年〜現在)
改組により農芸化学コースから資源循環学科循環生物工学講座へ
応用微生物学研究室から微生物工学研究室へ名称変更
平成16年.4月.〜平成30年3月 粟冠 和郎 木村哲哉(平成26年7月より微生物遺伝学教育研究分野担当教授)

粟冠真紀子

平成29年3月
國武絵美(助教)
微生物工学研究室
平成27年4月より学科改変によって生物圏生命科学科生命機能化学講座へ移動となる。新学科より応用微生物学教育研究分野と名称を変更
平成30年4月〜 木村 哲哉 微生物遺伝学教育研究分野
國武絵美(助教)
生物圏生命化学科
生命機能化学講座
研究室の歴史
現在の研究室は昭和22年に松島欽一先生が発酵学研究室を担当されたのが始まりです。その後、昭和24年に田中庄助教授が着任され、以後、松島欽一教授、嶋田協教授、大宮邦雄教授、粟冠教授と、実に70年の歴史ある研究室です。歴代教授の写真が研究室後輩達の活躍を見つめています。学部卒業生は360名以上、修士127名、博士32名(平成30年度末)を輩出しております。