卒業論文リスト
令和2年度 |
|
阿部 汐理 |
小型FT-NIRを用いたモデル葉中の様態の異なる窒素定量に関する研究 |
植木 大貴 |
日本酒製造工程における醪の赤外分光特性把握 |
柴垣 萌花 |
かえしの熟成過程における赤外分光分析 |
中村 梨乃 |
タバコBY-2細胞のグルコース代謝挙動に及ぼす高周波電場強度の影響 |
南 知良 |
マグロ漁船の魚貯蔵水用水槽の水質管理に関する基礎的研究 |
平成31年度 |
|
尾本 智信 |
加熱過程における蒸煮小豆の赤外分光解析 |
服部 孝宏 |
アルコール飲料の蒸散挙動に着目した赤外分光解析 |
大野 祥平 |
熟成過程の異なるかえしの赤外分光特性把握 |
杉村 汐織 |
タバコBY-2細胞のグルコース代謝挙動に及ぼす高周波電場強度の影響 |
平成30 年度 |
|
植野 あかり |
熟成過程における梅酒の赤外分光特性把握 |
武藤 篤 |
高周波誘電加熱を併用した真空凍結乾燥過程における食品の殺菌効果 |
村松 樹 |
トマト栽培現場におけるマルチバンド光を用いた表現型計測に関する基礎的研究 |
上村 卓穂 |
栽培現場を想定したトマト樹体の色彩画像計測 |
梅谷 沙代 |
高周波電場における懸濁植物細胞の糖代謝挙動の把握 |
辻本 春華 |
高周波誘電加熱を併用した真空凍結乾燥過程における茶葉の殺菌・農薬分解効果 |
土屋 雄生 |
小豆煮汁の加熱過程における赤外分光特性把握 |
藤井 想也 |
懸濁植物細胞のガラクトース代謝挙動に及ぼす細胞増殖段階・共存糖の影響 |
平成29年度 |
|
尾本 智信 |
煮小豆の加熱過程における赤外分光特性把握 |
外山 哲 |
マルチバンド光センシング情報に基づいた国産ゴマ判別に関する研究 |
服部 孝宏 |
赤外分光情報に基づいた梅酒の蒸散挙動の把握 |
松山 智帆 |
懸濁植物細胞のガラクトース代謝挙動に及ぼす増殖段階の影響 |
平成28年度 |
|
青木 明香 |
懸濁植物細胞の糖代謝挙動に及ぼす炭素源の影響 |
石橋 侑也 |
マルチバンド光センシング情報に基づいた国産ゴマの判別 |
松田 大樹 |
赤外分光情報に基づいたワインモデルの蒸散挙動の把握 |
武藤 篤 |
高周波誘電加熱を併用した真空凍結乾燥過程における食品モデルの殺菌効果 |
村松 樹 |
自然光スペクトル情報に基づいた農産物画像の色補正 |
平成27年度 |
|
石田 里穂 |
赤外分光情報に基づいたコーヒー抽出液の特性把握 |
澤 昂平 |
電磁波加熱を併用した食品モデルの真空凍結乾燥特性 |
樫原 聡美 |
オープンプラットフォームカメラと小型分光器を用いた農産物表面色の計測 |
山脇 由佳子 |
アラビドプシス細胞の糖代謝挙動に及ぼす炭素源の影響 |
山本 晃雅 |
赤外分光情報に基づいたワインの特徴抽出 |
平成26年度 |
|
加藤 佑奈 |
赤外分光法を利用した品種・産地の異なるコーヒー抽出液の特性把握 |
齋藤 哲史 |
電磁波加熱を併用した食品モデルの真空凍結乾燥に関する研究 |
斉藤 拓也 |
糖-アルコール水溶液の赤外吸収スペクトル特性 |
森本 亜衣 |
曲げたプラスチック製光ファイバーを用いた懸濁植物細胞培養液の計測 |
平成25年度 |
|
南川 真亮 |
アルコール飲料モデルの蒸散成分の赤外分光計測に関する基礎研究 |
中村 友香 |
曲げたプラスティック製光ファイバーを用いた糖-塩水溶液の計測 |
平成24年度 |
|
伊藤 大佑 |
曲げたプラスチック製光ファイバを用いた糖水溶液の計測 |
中尾 公美 |
アルコール飲料モデルの蒸散成分の赤外分光計測 |
富士田 夏希 |
アラビドプシス細胞の糖代謝挙動に及ぼす前培養基質の影響 |
松井 悠 |
誘電加熱を併用した食品モデルの真空凍結乾燥 |
松井 美穂 |
人工光源の照射スペクトルを用いた色彩画像の色補正 |
松原 直樹 |
赤外分光情報に基づいたワインの特性把握 |
平成23年度 |
|
小出 真輝 |
コーヒー飲料の加熱保存過程における赤外分光イメージングの測定 |
後藤 はつみ |
赤外分光法を用いたトマト生葉中の硝酸態窒素の簡易計測法に関する研究 |
斎藤 寛樹 |
乳化剤添加スナック麺の赤外線-熱風併用乾燥特性の把握 |
豊吉 友理香 |
照射光スペクトル情報に基づいた農産物画像の色補正 |
山田 香織 |
嗜好飲料の品質に関する赤外分光計測 |
平成22年度 |
|
坂口 宜謙 |
スナック麺の赤外線-熱風併用乾燥特性の把握 |
服部 真奈 |
ワインの可視・赤外吸収スペクトル特性の把握 |
林 愛美 |
赤外分光法を利用した缶コーヒーの加熱保存過程における品質評価 |
山本 彩 |
アラビドプシス細胞の糖代謝挙動に及ぼす培養基質と前培養の影響 |
平成21年度 |
|
市川 翼 |
コーヒー飲料の加熱保存過程における赤外分光特性把握 |
川口 摩悠美 |
アラビドプシス細胞の糖代謝挙動に及ぼすグルコース前培養の影響 |
橋川 光 |
スナック麺の赤外線乾燥特性の把握 |
和久田 清香 |
ワインの赤外分光情報に関する基礎的研究 |
平成20年度 |
|
木原 大輔 |
トマト葉の光センシング情報に及ぼす窒素施肥量の影響 |
酒井 麻衣 |
アラビドプシス細胞の糖代謝挙動に及ぼす培養基質の影響 |
古澤 健太郎 |
異なる照射光下で撮影した農産物画像の色彩評価 |
宮崎 加奈己 |
温度依存性を考慮したコーヒー抽出液の赤外分光特性把握 |
平成19年度 |
|
江川 芳美 |
赤外分光法を援用したアラビドプシス細胞の糖代謝挙動の把握 |
中村 百合香 |
アルカリ土類金属塩化物水溶液における糖類の赤外分光特性 |
宇山 佳奈子 |
照射光スペクトルに基づく色彩情報計測に関する基礎的研究 |
平成18年度 |
|
大西 理恵 |
光センシングによるイネの栄養情報計測に関する研究 |
勝島 祐子 |
塩化ナトリウム水溶液中における糖類の赤外分光解析 |
神代 明希子 |
デジタルカメラによる褥瘡の色彩情報計測に関する基礎的研究 |
田中 淳 |
タバコBY-2細胞の糖代謝挙動に及ぼす培地中のアルカリ金属塩の影響 |
張 元元 |
赤外分光法を援用したコーヒー抽出液の品質情報計測 |
橋本 真 |
光源の分光スペクトルに基づいた色彩情報計測に関する基礎的研究 |
平成17年度 |
|
杉本 佳子 |
嗜好飲料中の赤外分光情報の取得 |
林 尚子 |
蛍光X線・赤外分光法によるトマトの栄養状態把握 |
山内 大器 |
アルカリ金属塩化物水溶液中における糖類の赤外分光解析 |
米倉 晴子 |
自然環境下における農作物の色彩情報計測 |
平成16年度 |
|
梅田 優子 |
タバコBY-2細胞におけるガラクトース代謝挙動の把握 |
太田 亜矢子 |
赤外分光法を援用した嗜好食品中の味覚関連情報の抽出 |
柴田 彩花 |
光計測による納豆の品質評価に関する基礎的研究 |
畠中 智大 |
自然環境下における色彩情報の連続モニタリングに関する研究 |
平成15年度 |
|
淺田 久美子 |
フィールドサーバを用いた圃場環境計測に関する応用研究 |
寺浦 千暁 |
コーヒー抽出液由来の塩類・糖水溶液に関する赤外分光特性 |
松尾 知美 |
タバコBY-2細胞の動的代謝挙動に及ぼす培養基質の影響 |
安井 翔 |
ニンジンの色彩解析に関する基礎的研究 |
山村 拓司 |
蛍光X線・赤外分光法によるイネの栄養状態把握 |
平成14年度 |
|
田邉 敬子 |
赤外分光法によるタバコBY-2細胞の糖代謝解析 |
丹羽 俊人 |
蛍光X線・赤外分光法によるトマト樹体の栄養状態把握 |
畑 絢香 |
赤外分光法を用いた解糖系酵素反応計測のための基礎的研究 |
東原 誠 |
コーヒー抽出液主要成分の分光解析 |
平成13年度 |
|
垂髪 祐樹 |
コーヒーの赤外分光解析 |
黒川 亜紀子 |
タバコBY-2細胞の前培養条件と糖代謝挙動 |
早瀬 昭伸 |
作物体の状態評価手法に関する基礎的研究 |
八木 清誠 |
二糖類の赤外分光特性 |