平成19年度 生物資源学部 生物圏生命科学科 海洋生物科学講座卒論発表会プログラム

日時 : 2008年3月3日(月) 10:00-16:40

場所 : 220室

開会の辞

9:55- 前川行幸

藻類学(座長・タイムキーパーは生物海洋学と個体群動態学)

10:00-10:15 石田大貴「褐藻アントクメの温度特性」

 (審査委員:前川・倉島・石川)

10:15-10:30 中村友紀「アマモ発芽体の室内培養における最適条件の検討」

 (審査委員:前川・倉島・石川

10:30-10:45 福山茂紀「褐藻ウミウチワの成熟と光合成産物の関係」

 (審査委員:前川・倉島・石川)

海洋生態学(座長・タイムキーパーは藻類学)

10:50-11:0 5田中健太郎「アマモ場とその周辺域における二枚貝類の生活史の比較」

 (審査委員:関口・木村・原田)

11:05-11:20 種村秀紀「名古屋港と中川運河における付着生物群集構造の季節変化」

 (審査委員:関口・木村・原田)

個体群動態学(座長・タイムキーパーは海洋生態学)

11:25-11:40 畠山絵美「宮川支流におけるアマゴの生息状況と生息環境」

 (審査委員:原田・前川・木村)

生物海洋学(座長・タイムキーパーは海洋生態学)

11:45-12:00 中村友子「植物プランクトンを利用した貧酸素水塊改善の試み」

 (審査委員:石川・田口・木村)

昼休み

海洋生物化学(座長・タイムキーパーは海洋微生物学)

13:00-13:15 井上美保「海産種子植物コアマモZosterajaponicaMADS-box遺伝子のcDNAクローニングとその分子系統解析」

 (審査委員:柿沼・加納・舩原)

13:15-13:30 大山晴加「乾海苔の加工・保管条件が呈味成分組成に及ぼす影響」

 (審査委員:柿沼・加納・舩原)

13:30-13:45 奥村祐一「ニホンスナハマトビムシ(Talorchestianipponensis)ミトコンドリアDNAの塩基配列解析」

 (審査委員:柿沼・加納・舩原)

生体高分子化学(座長・タイムキーパーは海洋生物化学)

13:50-14:05 堀内静香「アコヤガイ真珠層タンパク質の化粧品素材への利用可能性に関する研究」

 (審査委員:加納・舩原・田中)

14:05-14:20 加藤倫英「ドチザメ変異体V1711A・LMMおよびL1648V・LMMの熱安定性に及ぼす尿素の影響に関する研究」

 (審査委員:加納・舩原・田中)

14:20-14:35 青山高士「ムラサキイガイ・キャッチ筋単一細胞の張力測定法の開発」

 (審査委員:舩原・加納・田中)

14:35-15:50 六分一早希「ホタテガイ・パラミオシン遺伝子構造解析」

 (審査委員:舩原・加納・田中)

14:50-15:05 谷川直紀「ニホンウナギの環境適応と筋構造変化」

 (審査委員:舩原・加納・田中)

海洋微生物学(座長・タイムキーパーは生体高分子化学)

15:10-15:25 中出尊志「海水および淡水環境でのピコプランクトン現存量の特性」

 審査委員:前田・田中・柿沼)

15:25-15:40 滑川輝「バラスト水を対象とした簡易的バクテリアコントロール」

 (審査委員:前田・田中・柿沼)

15:40-15:55 林正純「熱帯地域からの重油分解菌の分離」

 (審査委員:前田・田中・柿沼)

15:55-16:10 森岡俊治「海洋環境からの酵母の分離とエタノール発酵能」

 (審査委員:前田・田中・柿沼)

16:10-16:25 山内愛子「新規光合成細菌の分離・同定と性状解析」

 (審査委員:前田・田中・舩原)

16:25-16:40 吉村一樹「メガイアワビHaliotisgiganteaの消化管内細菌叢に関する研究」

 (審査委員:前田・田中・舩原)

閉会の辞

16:40- 前川行幸