平成23年度 生物資源学部 生物圏生命科学科 海洋生物科学講座卒論発表会プログラム

日時 : 2012年2月17日(金) 9:00-16:15

場所 : 大講義室

開会の辞

9:00- 

藻類学 (座長:海洋個体群動態学)

9:05- 9:17 古森史晃

「温度、底質がコアマモの生育に及ぼす影響」

9:17- 9:29 佐藤 寛之

「ヒジキ養殖に関する研究-ヒジキ幼胚の生長におよぼす光の影響-」

9:29- 9:41 鈴木裕也

「褐藻カジメ胞子体の温度特性」

9:41- 9:53 野浪大嗣

「植物生長調節剤によるスサビノリ葉状体の生長の制御」

生物海洋学 (座長:藻類学)

9:58- 10:10 浜野 五十二

「浮遊性珪藻類Chaetoceros属休眠胞子の発芽に及ぼす水温と光の影響」

生物海洋学 (座長:生物海洋学)

10:15- 10:27 大島寛俊

「田中川干潟における底生動物の群集構造」

10:27- 10:39 太田一輝

「田中川干潟における二枚貝類の分布特性」

10:39- 10:51 近藤 楓

「冬季、南極サウスジョージア島周辺海域におけるコシナガオオメハダカ(ハダカイワシ科魚類)の餌生物」

10:51- 11:03 秀島佑典

「鳥羽市生浦湾における底生動物群集の特徴」

海洋個体群動態学 (座長・タイムキーパー:海洋生態学)

11:08- 11:20 加藤 由祐

「カワバタモロコ導入個体群の追跡調査と今後の保全策の検討」

11:20- 11:32 桑野侑樹

「絶滅水域に移植した天然アマゴ個体群の保全策の検討」

11:32- 11:44 小南  歩

「音響調査による熊野灘海域の資源量推定」

11:44- 11:52 今  俊介

「新潟県のホッコクアカエビ漁業の経済分析~価格決定要因分析と資源管理~」

昼休み

海洋生物化学 (座長:生体高分子化学)

13:00- 13:12 折野未莉

「ヤナギモク由来のメラニン生合成抑制物質について」

13:12- 13:24 鎌田紘矢

「Zannbia 海洋生物由来の持久力向上に関わる物質の探索について」

13:24- 13:36 中瀬麻里

「酵母発現系を利用したスサビノリMAPKの細胞内動態観察の試み」

(審査委員:田中、加納、幹)

13:36- 13:48 濱口壮平

「紅藻Laurencia sp.成分がマウス由来3T3-L1脂肪細胞に及ぼす影響について」

13:48- 14:00 前川紗恵子

「三重県産藻類に含まれる毛髪改善に関わる物質について」

14:00- 14:12 山中啓嗣

「紅藻尿素トランスポーターの免疫染色による細胞内局在の解明」

海洋微生物学 (座長:海洋生物化学)

14:17- 14:29 小野秀幸

「メガイアワビHaliotis gigantea消化管からのArcobacter属の検出および分離の試み」

14:29- 14:41 杉山愛子

「メガイアワビ消化管からの乳酸産生菌の分離と海藻多糖発酵」

14:41- 14:53 知識まり

「アワビ消化管内共生細菌Vibrio halioticoli のメタボローム解析」

生体高分子化学 (座長:海洋微生物学)

14:58- 15:10 和泉裕紀

「アフリカ産ハイギョProtopterus annectensの筋原線維タンパク質の尿素抵抗性に関する研究」

15:10- 1522 中井美早

「アコヤガイ貝殻の真珠層形成タンパク質N16.2のヒト表皮細胞に対する生理活性」

15:22- 15:34 三刀仁美

「アコヤガイ真珠層形成タンパク質N16.5の機能性化粧品への利用可能性」

15:34- 15:46 刑部侑樹

「アコヤガイ真珠層形成に関連する新規遺伝子群」

15:46- 15:58 渡邉大輝

アコヤガイ筋肉タンパク質の遺伝子構造解析」

15:58- 16:10 小野田雄基

「ウナギの浸透圧ストレスによる筋肉構造変化の分子メカニズムの解明」

16:10- 16:15 講評・閉会の辞