過去3年間の進路は以下の通りです
(1)平成24年3月卒
<学部卒>就職・進学率96%(進学率43%)
1)進学:三重大大学院8名、愛媛大学法文学部3年次編入、東京IT会計法律専門学校
2)就職:@公務員:農林水産省(植物防疫所)、国立大学法人三重大学、羽島市役所、三重県立学校実験助手
A企業:鰍ネにわ花いちば、ガステックサービス梶A三陽化成梶Aマキチエ梶A鞄本アクセス、旭化成商事梶A長野銀行、株式会社オクトス
<大学院修了・中退を含む>
1)進学:三重大学大学院
2)就職:三重県庁、国立大学法人三重大学、叶ス和、木化学研究所、フジバン
(2)平成23年3月卒
<学部卒>就職・進学率96%(進学率28%)
1)進学:三重大大学院6名、九州大大学院比較社会文化研究科、名古屋大大学院生命農学研究科
2)就職
@ 公務員:三重県庁、国立大学法人三重大学、名古屋市立大学、津市役所、一宮市役所、三重県農業研究所業務補助職員
A 企業:全農岐阜県本部、武田薬品工業(株)、イニシオフーズ、イチビキ、山忠食品工業(株)、おとうふ工房いしかわ、ワークスアプリケーションズ(株)、ユニオン商事(株)、ロックフィールド(株)、松阪興産(株)、Honda cars 三重東、日本トランスシティ、有限会社みどり農業土木、自営(農家)
<大学院修了・中退を含む>
1)進学:三重大学大学院
2)就職
@ 公務員:三重県庁2名、愛知県庁、農林水産省植物防疫所
A 企業:長島観光開発株式会社、東海物産株式会社、(株)野崎採種場、タカノフーズ株式会社、興和(株)、(有)野瀬商店、エース(株)
(3)平成22年3月卒
<学部卒>就職・進学率93%(進学率40%)
1)進学:三重大大学院11名、大阪市大大学院創造都市研究科
2)就職
@ 公務員:三重県庁3名、石川県庁、三重県高校教員、奈良県高校教員、防衛省(自衛官)、四日市市役所
A 企業:(株)クラギ、(株)大和農園、シノブフーズ(株)、武田薬品工業(株)、日本SE株式会社、サンジルシ醸造株式会社、スガ試験機(株)、CTM株式会社
<大学院修了>
1)進学:なし
2)就職:
@ 公務員:三重県庁、愛知県庁2名、農林水産省(植物防疫所)、岩倉市役所、岐阜県農業会議 A 企業:村上農園(株)、(株)萩原農場、協同飼料、三重畜産(有)、フジ環境サービス、ベルシステム24
○複数名が就職・進学しているところもありますが、一括して表示しています。
○公務員の場合、県庁や市役所などと表記してありますが、警察や消防などの職種と区別するためで、必ずしも勤務場所が県庁や市役所ということを意味するものではありません。たとえば県の場合、試験場や普及所など、農業に関連のある職場に配属されることがふつうです。
○本講座は一学年おおよそ25から30名が分属しており、大学院進学者はそのうちの約4割です。
講座トップへ
|