直線上に配置

学会発表・講演など

・伊藤太一、梅川碧里、苅田修一Paenibacillus xylaniclasticus TW1株由来溶解性多糖モノオキシゲナーゼの機能解析.日本農芸化学会2022年度大会 広島
・ 西川彩乃、権藤みつき、磯野直人、苅田修一、梅川碧里.出芽酵母より見出した新規糖キナーゼの細胞内機能に関する研究.日本応用糖質科学会第71回大会 東京
・伊藤太一、中野咲梨、白崎里菜、梅川碧里、苅田修一Paenibacillus 属由来の新規GH43β-キシロシダーゼの特性.日本農芸化学会2021年度大会 仙台
Karita, S. "Cellulolytic bacteria, their role and degradation mechanism." The 1st International Two-day Virtual Conference of Zoology, University of Education Lahore, Pakistan, Jan 18-19, 2022.
・西川彩乃、権藤みつき、磯野直人、苅田修一、梅川碧里.Saccharomyces cerevisiae の新規糖キナーゼNgk1の機能解析 日本応用糖質科学会2021年度中部支部例会 名古屋
・梅川碧里、西川彩乃、磯野直人、苅田修一.Saccharomyces cerevisiaeの新規ヘキソキナーゼの同定と機能解析.酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会 岡崎
・梅川碧里、西川彩乃、磯野直人、苅田修一. Saccharomyces cerevisiae の新規ヘキソキナーゼの同定.日本応用糖質科学会2021年度大会 札幌
・Ito, D., E. Nakano, S. Karita, C. Tachaapaikoon, K. Ratanakhanockchai. 2021. Characterization of a β-xylosidase consisting of a glycoside hydrolase family 43 and a novel carbohydrate-binding module form Paenibacillus xylaniclasticus. 43rd Symposium on Biomaterials, Fuels and Chemicals.
・伊藤太一、中野咲梨、白崎里菜、梅川碧里、苅田修一Paenibacillus 属由来の新規GH43β-キシロシダーゼの特性.日本農芸化学会2021年度大会 仙台
・濱田海斗、磯野直人、苅田修一、梅川碧里.ユニークな基質特異性を持つ出芽酵母の新規ヘキソキナーゼ.日本農芸化学会2021年度大会 仙台
・奥尉平、伊藤太一、苅田修一.日本産ヒゲナガキバガ科の分類学的検討及び腐植質分解機構の探索.第二回オンライン基礎昆虫会議.
・梅川碧里、濱田海斗、磯野直人、苅田修一.グルコース欠乏に応じて発現する出芽酵母のヘキソキナーゼEmi2.日本応用糖質科学会2020年度大会.長野
----2020-----
苅田修一.「黒やぎさんはなぜお手紙を食べたか」.暮らしのセミナー.名古屋市立北図書館、名古屋
・不破茉綸、白石大貴、澤口和奈、苅田修一、梅川碧里.パン酵母の糖質飢餓ストレス応答に関わる新規因子の細胞内機能.応用糖質科学会中部支部講演会、三重大学
・伊藤太一、梅川碧里、苅田修一.糖質結合モジュールファミリー36の基質結合特性の解析.日本農芸化学会 関西・中部支部2019年度合同神戸大会 神戸大学
・伊藤太一、苅田修一Paenibacillus xylaniclasticus TW-1株由来CBM36の結合特性の解析.第33回セルラーゼ研究会、佐久平、長野
・白石大貴、澤口和奈、不破茉綸、真島要輔、片山高嶺、苅田修一、梅川碧里.出芽酵母の糖質飢餓応答に関わる新規因子の同定と機能解析.日本応用糖質科学会2019 年度大会、岐阜市
苅田修一.「黒やぎさんはなぜお手紙を食べたか」、第31回愛知サマーセミナー、南山大学
苅田修一.「三重大学おける酒造り」、酒と食の文化の実践的理解シンポジウム、岐阜大学
----2019-----
苅田修一.「黒やぎさんはなぜお手紙を食べたか」.日本農芸化学会サイエンスカフェ.津
・澤口和奈、苅田修一、梅川碧里.出芽酵母の細胞内α-マンノシダーゼ酵素を利用した糖質応答に関わる新規因子の同定.応用糖質科学会中部支部石川講演会 金沢市
・Llantada, P. L. T., S. Karita. Detection of major fibrolytic and non-fibrolytic bacteria across the gastrointestinal tract (GIT) of dairy buffaloes (Bubalus bubalis) by PCR. 平成30年度東海畜産学会大会 名古屋
・市川俊輔、小川覚、西田郁美、黒澤俊人、苅田修一Clostridium thermocellumのメンブランベシクル形成とセルロソームの局在.第32回セルラーゼ研究会、佐久平、長野
・伊藤敏之、市川俊輔、市原舞子、磯崎一歩、苅田修一.BGL発現細菌とClostridium thermocellumを用いたグルコース生産.第32回セルラーゼ研究会、佐久平、長野
----2018-----
苅田修一、市原舞子、市川俊輔、小杉昭彦.β-グルコシダーゼ発現大腸菌体添加による嫌気性細菌のセルロース糖化.日本農芸化学会2018年度大会 名古屋
・Llantada, P., I. C. D. Rosa, A. D. Barrio, T. Fujihara, S. Karita. Buffalo gastrointestinal microbiome. The 11th Joint Symoposium of Korea-Japan-China on Rumen Metabolism and Physiology, Tokoname, Aichi.
----2017-----
・黒澤俊人、加藤信哉、苅田修一「放射線管理区域における床表面汚染密度測定箇所の妥当性について〜市販の蛍光剤を用いた簡便な検証〜」日本放射線安全管理学会第15回学術大会、岡山大学
・山下恭平、市川俊輔、苅田修一「セルロース系バイオマス分解細菌Clostridium thermocellum σ因子発現株の解析」日本農芸化学会中部支部第177回例会、名古屋大学
・鈴木成宗、坂宮章世、金澤春香、栗田修、矢野竹男、苅田修一「樹液から単離した香気生産野生酵母のビール香気特性および実用性の評価」第17回日本食品工学会年次大会、東京海洋大学
・井上皓太、市川俊輔、苅田修一「通性嫌気性細菌由来セルロース系バイオマス分解性酵素複合体の構成タンパク質の同定」第30回セルラーゼ研究会、佐久平、長野
----2016-----
苅田修一「統合バイオプロセスによるセルロースの生物変換」平成27年度三重大学教室系技術職員研修会
・並河有紀、市川俊輔、苅田修一「地域に眠る未利用バイオマスの利用実現に向けたバイオマス分解酵素に関する研究」第5回地域イノベーション学会 津
・市川俊輔、苅田修一「稲わらなど植物資源から糖や液体燃料を生産する微生物の開発」第5回地域イノベーション学会 津
・井上皓太、市川俊輔、苅田修一Paenibacillus xylaniclasticus TW-1由来のセルロース系バイオマス分解性新規酵素複合体の構成タンパク質の同定」第38回日本分子生物学会年会 神戸
・市川俊輔、苅田修一「セルロース系バイオマス分解細菌Clostridium thermocellumの一貫プロセスによるセルロースからの高級アルコール生産」第67回日本生物工学会大会 鹿児島
・S. Ichikawa, and S. Karita. "Direct higher alcohol production from cellulose by engineered Clostridium thermocellum." Gordon Research Conference: Cellulosomes, Cellulases and Other Carbohydrate Modifying Enzymes. Proctor Academy, Andovor, NH. USA.
・並河有紀、市川俊輔、苅田修一「酵素と基質の相互作用」GE Life Science Day 2015 パシフィコ横浜
・市川俊輔、苅田修一Clostridium thermocellum の一貫バイオプロセスによるセルロースからの高級アルコール生産」第29回セルラーゼ研究会 横浜市
・並河有紀、市川俊輔、須藤真子、苅田修一「GH5触媒モジュールの基質結合特性」第29回セルラーゼ研究会 横浜市
・磯部由香、苅田修一、大竹美沙希、真部真理子、小寺真実、久保香織「ふなずしの呈味成分と微生物菌叢の変化」日本家政学会第67回大会、盛岡
苅田修一「三重大学の酒造り、梅酒からビールまで 〜微生物利用の可能性〜」?発見塾、第101回津市文化協会文化講演会、津市リーションプラザ
苅田修一「三重大学における地域連携商品の開発〜三重大学酒造り〜」愛知県農業経営士協会知多支部講演会、住吉文化会館、半田市
----2015-----
・並河有紀、苅田修一、須藤真子、市川俊輔「Clostridium thermocellum由来の糖質加水分解酵素GH5触媒モジュールの基質結合特性」日本農芸化学会2015年度大会、岡山大学
・並河有紀、苅田修一「糖質加水分解酵素ファミリー5セルラーゼの触媒モジュールは異なる基質親和性を持つ」第37回日本分子生物学会年会、横浜
・Ichikawa, S., and S. Karita, "Hydrocarbon synthesis genes expression in Clostridium thermocellum." Mie Bioforum 2014, Shima, Japan.
・Sornyotha, S., S. Karita, T. Tsuchiya, C. Tachaapaikoon, and K. Ratanakhanokchai. "A novel xylan-binding CBM family 36 from multienzyme complex-producing bacterium, Paenibacillus xylanaiclasticus TW1: a high affinity for insoluble cellulose in addition to xylans and specificity for target carbohydrate in epidermis cell walls." Mie Bioforum 2014, Shima, Japan.
・Takanashi, W., K. Morimoto, M. Kawase, H. Taguchi, S. Karita, M. Sakka, K. Ohmiya, T. Kimura, and K. Sakka. "Heterologous expression of xylanase and cellulase genes of Clostridia in hydrogen producing Clostridium paraputrificum." Mie Bioforum 2014, Shima, Japan.
苅田修一「資源循環における分解者(微生物)の役割(1)〜食品循環資源の飼料化利用〜」平成26年度三重大学大学院生物資源学研究科公開講座
・並河有紀、市川俊輔、苅田修一「GH5セルラーゼの触媒モジュールは異なる基質親和性をもつ」第28回セルラーゼ研究会 千葉県習志野市
----2014-----
・Ichikawa, S., and S. Karita, "Microbial degradation of plant lignocellulolytic biomass without pretreatment" The 2nd International Conferences on Engineering Technology 2013 Bali, Indonesia
・原崎雅志、近藤誠、苅田修一、後藤正和「豆腐粕の利用形態がTMR調製後の好気的安定性に与える影響」平成25年度東海畜産学会秋季大会 名古屋
・本多雄登、近藤誠、山川真里奈、松井宏樹、苅田修一、後藤正和「TMRサイレージ発酵によるタンパク質画分の変化」平成25年度東海畜産学会秋季大会 名古屋
Karita, S., "Carbohydrate-binding modules discriminated diffeent cell-wall sites in plant cell." The 1st Internationl Symposium on Microbial Technology for Food and Energy Security, Bangkok, Thailand
・Sornyotha, S., S. Karita, C. Tachaapaikoon, K. Ratanakhanockchai, "Affinity isolation and rapid identification of carbohydrate-binding proteins of xylanolytic-cellulolytic multienzyme complexes from Paenibacillus xylaniclasticus TW1 by MALDI-TOF/TOF MS" The 1st Internationl Symposium on Microbial Technology for Food and Energy Security, Bangkok, Thailand
・市川俊輔、苅田修一「セルロース系バイオマス分解細菌Clostridium josuiのf酵素複合体の糖質結合モジュールの結合特性」日本農芸化学会中部支部第168例会、名古屋
・市川俊輔、苅田修一 Clostridium josui CipA CBM3はセルロース結晶表面だけでなく、可溶性多糖類へも結合する」第27回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
苅田修一 「くらしのなかの微生物」理数系教員養成拠点構築事業 三重大学教育学部
----2013-----
・柴原愛、川村淳也、近藤誠、苅田修一 、後藤正和「ロールベールサイレージの変敗部位に生息する糸状菌類の簡易同定」平成24年度東海畜産学会秋季大会 名古屋大学
苅田修一 「放射性物質とは何か」人権問題懇話会、伊勢県民センター
・Kondo, M., K. Shimizu, MD K. Uddin, T. Mishima, S. Karita, H. Matsui, M. Goto. "Effect of ensiling of total mixed ration on rumen fermentation profile in vitro. XVI International Silage Conference, Hameenlinna, Finland
苅田修一 「食の放射能汚染について」三重県立特別支援学校教育実践研究大会 津
・近藤誠、藤岡亜弥香、松井宏樹、苅田修一、後藤正和「タンパク質補助飼料としての熱帯性木本類・草本類の栄養評価」第112回日本熱帯農業学会 名古屋
・白崎里菜、苅田修一、S. Sornyotha, K. Ratanakhanokchai 「Paenibacillus sp. TW-1の新規糖質結合モジュール」第26回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・吉田エリカ、十倉充範、安枝寿、市川俊輔、苅田修一「バガス高分解環境から取得された新規糖化酵素遺伝子由来のCBMの結合能評価」第26回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
苅田修一 「CBMの構造と機能」第26回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・Kondo, M., Y. Isowa, H. Hiraoka, M. Hayashida, Y. Ishizaki, MD K. Uddin, H. Matsui, Karita, S. , M. Goto. Survey of fermentation characteristics, nutrient composition, and deoxynivalenol content of wheat silage cultvated in a dried paddy field. 4th Japan-China-Korea Glassland Conference, Tokoname
・近藤誠、岩崎由依、山本泰也、松井宏樹、苅田修一、後藤正和「乳牛用TMRのサイレージ発酵による栄養成分の変化」日本畜産学会第115回大会 名古屋
・笠井美帆、苅田修一 「異なる培養条件でのRuminococcus albus F40のタンパク質の解析」日本農芸化学会2012年大会 京都
・齋藤将成、苅田修一 「テングサ残渣の酵素による糖化」日本農芸化学会 2012年大会 京都
苅田修一 「放射性物質の特性」三重大学生物資源学研究科 資源循環学専攻シンポジウム「放射性物質の土壌ー作物系における基本的挙動」 三重大学
苅田修一 「基礎分子生物学講義の復習に活用するMoodle」第4回Moodle Moot in Mie 三重大学
苅田修一 「安全・安心な食品とは」地産地消地域力向上研修会 津市
----2012-----
・川村淳也、平岡啓司、苅田修一 、近藤誠、山本泰也「サーモグラフィーを用いたロールベールサイレージの品質管理技術の開発」平成23年度東海畜産学会秋季大会 名古屋大学
Karita, S. , M. Shimizu, S. Ichikawa."Suppression of plant diseases caused by soil-born pathogens with carbohydrate-binding modules" 第34回日本分子生物学会年会 パシフィコ横浜
苅田修一「ベクレルとシーベルトって、どう違う?」三重大学・志摩市 文化フォーラム2011 志摩市阿児アリーナ ベイホール 志摩市
・吉川廉、橋本洋平、堂本晶子、村上圭一、苅田修一「鶏ふん堆肥に含まれるリンの化学形態の解明」日本土壌肥料学会中部支部例会 金沢市
苅田修一 「植物土壌病害防除 糖質結合モジュールを使った新規防除法の提案」アグリビジネス創出フェア2011 幕張メッセ 千葉市
苅田修一 「安全・安心な食品とは」地産地消地域力向上研修会 桑名市
苅田修一 「放射性物質と農産物」日本農芸化学会中四国支部創立10周年記念 第15回市民フォーラム 島根県松江市
・Kasai, M., S. Karita "Cellulolytic enzymes produced by Ruminococcus albus F40 on different carbon sources" The 8th Japan-Korea-China Joint Symposium on Rumen metabolism and Physiology, Sapporo Hokkaido
苅田修一 「放射性物質と農産物」平成23年度NPO法人東海地域生物系先端技術研究会 第二回セミナー 名古屋市
・吉田充希、苅田修一 「CBMを融合した人工セルラーゼの発現と分解特性の評価」第25回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・市川俊輔、苅田修一 、清水将文 「糖質結合モジュールによる土壌病害抵抗性の付与」第25回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・笠井美帆、苅田修一 Ruminococcus albus F40のプロテオーム解析」第25回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・Sornyotha, S., C. Tachaapaikoon, K. Ratanakhanokchai, S. Karita. "Identification of enzyme subunits that produce from Paenibacillus sp. TW-1" 第25回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・松田有起、高田奈実、苅田修一 「ファミリー20糖質結合モジュールと糖の相互作用」BIA Symposium 2011 大阪市
苅田修一 「放射性物質と食品」平成23年度三重大学生物資源学研究科 公開講座「グローバリゼーションと食」三重大学
苅田修一 「放射性物質と農産物」JA三重 津
苅田修一 「放射能の人体、食品に及ぼす影響」桑名北ロータリークラブ 桑名市
苅田修一 「糖質結合モジュールによる植物土壌病害防除」イノベーションジャパン2011大学見本市 JST 東京国際フォーラム
苅田修一 「放射性物質と農産物」JA伊賀北部 伊賀市
苅田修一 「放射能の人体、食品に及ぼす影響」サイエンスカフェ 三重大学
苅田修一 「植物土壌病害防除」東海国立3大学新技術説明会 東京都市ヶ谷 科学技術振興機構
・植村迪夫、丸屋良輔、遠藤陽太、苅田修一 、蟹江美佐、池上貴久、奥村明子、毛塚雄一郎、野中孝昌、鈴木一史、渡邉剛志「キチン結合ドメインの結合特性の比較解析」日本農芸化学会2011年大会 京都
・市川俊輔、苅田修一 Clostridium josui由来糖質結合モジュールの結合特性」日本農芸化学会2011大会 京都
・蟹江美佐、苅田修一 「細菌由来セルラーゼCel44Aの基質結合特性」日本農芸化学会2011年大会 京都
・吉田充希、苅田修一 「糖質結合モジュールを融合した人工セルラーゼの酵素特性」日本農芸化学会2011年大会 京都
・近藤誠、清水和麻、Uddin MK、松井宏樹、苅田修一 、後藤正和、藤原勉「発酵TMRの貯蔵温度および貯蔵日数がin vitro ルーメン内における栄養代謝に与える影響」日本草地学会 宇都宮
----2011-----
・荒木裕子、苅田修一 「等温滴定熱量計による糖質結合モジュールの特性解析」第33回日本分子生物学会年会 神戸
・市川俊輔、苅田修一 「Characterization of family 3 carbohydrate-binding module from Clostridium josui」第33回日本分子生物学会年会 神戸
・荒木裕子、近藤誠、後藤正和、田中晶善、苅田修一 「タイプB、Cの糖質結合モジュールの結合特性」第46回熱測定討論会 三重県津市
・蟹江美佐、苅田修一 「酵素触媒部位の基質による親和性」第46回熱測定討論会 三重県津市
・Uddin, M.K., M. Kondo, J. Kita, H. Matsui, S. Karita , M. Goto. "Effect of soy sauce cake and vinegar brewer's cake with total mixed ration silage on in vitro and in vivo rumen fermentation." 14th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies. Pingtung Taiwan.
・月本一秀、高田理江、荒木裕子、鈴木健太郎、苅田修一 、若木高善、祥雲弘文、渡辺隆司、伏信進矢「CBM28とセロオリゴ糖の相互作用」第24回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・荒木裕子、苅田修一 、粟冠和郎「Clostridium josui のプロテオーム解析」第24回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・蟹江美佐、苅田修一 「Cel44Aの基質に対する親和力と酵素活性」第24回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・市川俊輔、苅田修一 Clostridium josui CBM3の結合特性」第24回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・徳嵩由布子、西田翔、橋本洋平、苅田修一 「不溶化ファイトレメディエーションによる汚染土壌の微生物生態系への影響評価」第19回日本環境化学討論会 愛知県春日井市
苅田修一 「繊維分解性酵素タンパク質と糖質との相互作用」第9回バイオテクノロジー国際会議 東京
・市川俊輔、苅田修一 「糖質結合モジュールの吸着等温解析」日本農芸化学会2010年大会 東京
・蟹江美佐、苅田修一、田中晶善 「セルラーゼ触媒部位と基質との結合親和力の測定」日本農芸化学会2010年大会 東京
・加戸悠、苅田修一、近藤誠、後藤正和 「ファミリー44糖質結合モジュールの基質結合特性」日本農芸化学会2010年大会 東京
苅田修一、森田純一、東加奈子、近藤誠、後藤正和 「Ruminococcus albus F40株からのセルロース分解酵素」日本農芸化学会2010年大会
・荒木裕子、市ノ瀬仁美、金子哲、矢追克郎、粟冠和郎、苅田修一 「Cel44Aのキシロオリゴ棟に対するサブサイト結合エネルギーの決定」日本農芸化学会2010年大会 東京
----2010-----
Karita, S., Y. Araki, T. Tsuchiya "Carbohydrate-binding modules can recognize different types of plant cell wall" 第32回日本分子生物学会大会 横浜
・Ichikawa, S., S. Karita "The adsorption isotherm analysis of the binidng of carbohydrate-binding modules" 第32回日本分子生物学会大会 横浜
・Kanie, M., S. Karita "The interaction between cellooligosaccharides and the cellulase catalytic domain" 第32回日本分子生物学会大会 横浜
苅田修一 「植物細胞壁の糖化に威力を発揮する糖質結合モジュールについて」 第12回けいはんな新産業創出交流センターシーズフォーラム 大阪
・森田純一、苅田修一 「Ruminococcus albus のセルロース分解」第23回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・市川俊輔、苅田修一 「吸着等温式を利用したCBMの結合様式」第23回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・蟹江美佐、苅田修一 「セルラーゼ触媒部位における基質結合親和力」第23回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・荒木裕子、土屋 亨、苅田修一 「タイプB CBMの植物細胞壁認識部位の違い」第23回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・蟹江美佐、苅田修一、田中晶善、後藤正和 「酵素触媒部位と基質との結合親和力の評価」日本農芸化学会2009年大会 福岡
・荒木裕子、苅田修一、近藤 誠、後藤正和、田中晶善 「糖質結合モジュールファミリー17と28の結合特性」日本農芸化学会2009年大会 福岡
・川久保武、親泊政二三、高田理江、渡辺崇人、本田与一、苅田修一、渡辺隆司 「糖質結合モジュール(CBM-CFP)融合タンパク質を用いた前処理の評価」 日本農芸化学会2009年大会 福岡
苅田修一 「糖質結合モジュールの基質認識ータンパク質と糖の相互作用」 第12回連続研究会(次世代ナノ統合シュミレーションソフトウエア開発プロジェクト) 三重県菰野町
----2009-----
苅田修一 「糖質結合モジュールの細胞壁への結合特性ーバイオマス糖化における応用ー」 アグリビジネス創出フェア 東京
苅田修一 「セルラーゼの話題」機能紙研究会 名古屋市
・Kawamoto, N., S. Karita、M. Goto. "Enzyme properties of an endoglucanase from Clostridium josui Cel5A with different CBMs" MieBioforum 08, 三重県志摩市
・川久保武、親泊政二三、渡辺崇人、本田与一、苅田修一、渡辺隆司 「糖質結合モジュール(CBM-CFP)融合タンパク質を用いた木材前処理物の解析」日本生物工学会年次大会 仙台
苅田修一 「糖質結合モジュールの結合特性とその応用」第7回国際バイオフォーラム 東京
・蟹江美佐、苅田修一、北郷 悠、粟冠和郎、田中晶善、後藤正和 「酵素クレフトへの基質親和力の評価」第22回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・荒木裕子、苅田修一、田中晶善、後藤正和 「CBM17/28とCBM17、CBM28の特性比較」第22回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・川久保武、親泊政二三、渡辺崇人、本田与一、苅田修一、渡辺隆司 「基質結合モジュール(CBM)-CFP融合タンパクを用いた木材前処理物の解析」第22回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
Karita, S., N. Watanabe, Y. Kitago, K. Sakka. "Cellulolytic enzymes from bacteria" 1st International Conference of the Grand Challenge to Next-Generation Integrated Nanoscience, 東京
苅田修一、渡辺翔太、後藤正和 「Clostridium josui スキャフォールディンのCBM3の結合特性」日本農芸化学会2008年大会 名古屋市
・稲垣穣、関口 学、苅田修一 「バクテリオファージφX174カプシドFタンパク質と宿主菌リポ多糖の相互作用」日本農芸化学会2008年大会 名古屋市
・Chakrit, T., 小杉昭彦、苅田修一、R. Khanok、村田善則、森 隆 「タイ農産物残渣より分離したClostridium thermocellumのセルロース分解能の特徴」日本農芸化学会2008年大会 名古屋市
----2008-----
・坂宮章世、苅田修一、高橋克忠、三宅英雄、田中晶善 「熱測定を用いた微生物増殖活性の定量的解析 ゴンベルツ式を用いた方法の開発」日本防菌防黴学会第34回年次大会 大阪府吹田市
苅田修一 「CBM(糖質結合モジュール)の役割と結合特性」第21回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
苅田修一、田形響子、田中晶善、後藤正和 「Clostridium josui キシラナーゼ10A由来ファミリー9糖質結合モジュールの結合特性」日本農芸化学会2007年大会 東京
苅田修一 「植物細胞壁を糖化する微生物酵素」次世代ナノ統合シュミレーションソフトウエア研究開発プロジェクト 第一回公開シンポジウム 岡崎
----2007-----
・杉本華幸、中浦美穂、苅田修一、三宅英雄、田中晶善 「ジスルフィド結合欠損デンプン結合ドメインの熱安定性とリフォールディング過程」 第2回産業用酵素シンポジウム 大阪府堺市
苅田修一、渡邉翔太、後藤正和、田中晶善 「糖質結合モジュールの異なる認識」 分子生物学会フォーラム 名古屋市
・Kitago, Y., S. Karita, N. Watanabe, K. Sakka, I. Tanaka "The crystal structure of cellulase module Cel44A from Clostridium thermocellum." Joint Conference of the Asian Crystallographic Association and the Crystallographic Society of Japan, つくば市
・杉本華幸、苅田修一、三宅英雄、田丸 浩、荒木利芳、田中晶善 「ファミリー31糖質結合モジュールの熱安定性に対するジスルフィド結合の効果」 第42回熱測定討論会 京都市
・荒木理江、苅田修一、田中晶善、木村哲哉、粟冠和郎 「DSCを用いた耐熱性キシラナーゼにおけるCBM22の解析」 第20回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
苅田修一、荒木裕子、三宅英雄、田中晶善、後藤正和 「CBM17とCBM28の結合特性」第20回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・渡邉翔太、苅田修一、後藤正和 「GFP融合CBMの植物細胞壁での結合部位」 第20回セルラーゼ研究会 茨城県美浦村
・高橋 徹、苅田修一、後藤正和 「絶食およびその後の摂取再開がラットの腸内細菌群に与える影響」 第60回日本栄養・食糧学会 静岡
・杉本華幸、苅田修一、三宅英雄、田丸 浩、荒木利芳、田中晶善 「Alcaligenes β-キシラナーゼのファミリー31糖質結合モジュールの熱安定性に対するジスルフィド結合の効果」 日本農芸化学会2006年大会 京都
・大江健介、稲垣 穣、苅田修一、川浦知子、西川司朗 「バクテリオファージφX174スパイクGタンパク質5量体の調製および大腸菌リポ多糖との相互作用解析」 日本農芸化学会2006年大会 京都
・後藤雅之、坂下弘樹、藤野恵美、苅田修一、高瀬尚文、粟冠真紀子、木村哲哉、粟冠和郎 「Clostridium josui のセルラーゼ遺伝子クラスターの解析」 日本農芸化学会2006年大会 京都
----2006-----

トップ アイコン研究業績のページにもどる