直線上に配置

総説など

・大宮邦雄、苅田修一. 1992. 植物繊維分解ルーメン細菌における遺伝子工学. 日本畜産学会報 63:520-536.
・Ohmiya, K., S. Karita, K. Sakka, and K. Shimada. 1993. Genetic analysis of cellulases. In Microbial Utilization of Renewable Resources, Matangkasombut, P., and Oshima, Y. ed., p162-181, International Center of Cooperative Research in Biotechnology, Osaka.
・大宮邦雄、苅田修一、粟冠和郎、嶋田協. 1993. ルーメン細菌の遺伝子工学とその応用?. セルロース分解酵素と遺伝子の特性. 獣医畜産新報 46:687-695.
・大宮邦雄、苅田修一、粟冠和郎、嶋田協. 1993. ルーメン細菌の遺伝子工学とその応用?. 遺伝子組換えによるセルロース分解ルーメン細菌の育種. 獣医畜産新報 46:767-773.
・Shimada, K., S. Karita, K. Sakka, and K. Ohmiya. 1993. Cellulases, xylanases, and their genes from bacteria. In Recombinant Microbes for Industrial and Agricultural Application. Murooka, Y. and T. Imanaka, ed. p395-429, Marcel Dekker Inc., New York.[PubMed ID:7764771]
・粟冠和郎、苅田修一、大宮邦雄、嶋田協. 1993. 偏性嫌気性細菌の酵素と遺伝子. In 嫌気微生物学. 上木勝司、永井史郎 編、p241-265. 養賢堂、東京
苅田修一、大宮邦雄. 1994. ルーメン菌セルラーゼの遺伝子解析. 酪農科学と食品研究 43:A51-60.
・大宮邦雄、苅田修一. 1994. ルーメン菌のセルラーゼの分類と遺伝子育種. In 平成5年度畜産先端技術出資指導事業出資会社の研究開発分析事業内容書. p48-66. (社)農林水産技術情報協会.
・大宮邦雄、森本兼司、苅田修一、粟冠和郎. 1996. 嫌気性菌のキチナーゼ遺伝子と水素ガス発生. 生物生産システム研究センター報告7号. p43-44. 三重大学生物資源学部
・小林泰男、苅田修一. 1996. 繊維分解能を強化した組換えルーメン細菌のヤギ消化管における動態. In 平成7年度食肉に関する助成研究調査成果報告書Vol.14. p213-217. (財)伊藤記念財団.
・Sakka, K., G. Takada, S. Karita, and K. Ohmiya. 1996. Identification and characterization of cellulose-binding domains in xylanase A of Clostridium stercorarium. Ann. N. Y. Acad. Sci. 782: 241-251.[PubMed ID:8659900], DOI:10.111/j.1749-6632.1996.tb40565.x
・大宮邦雄、河津哲、孫嘉琳、木村哲哉、苅田修一、粟冠和郎. 1997. バイオマスの生分解を促進する試み. 三重大学生物資源学部紀要 17:87-94.
・Ohmiya, K., K. Sakka, S. Karita, and T. Kimura. 1997. Structure of cellulases and their application. Biotechnol. Genet. Eng. Rev. 14: 365-414..[PubMed ID:9188160], DOI: 10.1080/02648725.1997.10647949
Karita, S., K. Sakka, and K. Ohmiya. 1997. Cellulosomes, cellulase complexes, of anaerobic microbes: their structure models and functions. In Rumen Microbes and Digestive Physiology in Ruminants, Onodera, R. et al. ed. p47-57, Japan Sci. Soc. Press, Tokyo/S. Kargel, Basel.
苅田修一、木村哲哉、粟冠和郎、大宮邦雄. 1997. 分子生物学的アプローチが明らかにしたセルラーゼの姿. 三重大学生物資源学部紀要 19:71-96.
・Sakka, K., T. Kimura, S. Karita, and K. Ohmiya. 1997. Characterization of cellulose-binding domains from Clostridium stercorarium xylanase XynA and their application as an affinity-tag for rapid purification of fusion proteins. Recent Res. Dev. Agric. Biol. Chem. 1: 243-248.
・Sakka, K., S. Karita, T. Kimura, and K. Ohmiya. 1998. Purification of a fusion protein using the family VI cellulose-binding domains of Clostrdium stercorarium XynA. Ann. N. Y. Acad. Sci., 864: 485-488.
・Kimura, T., Y. Iimura, T. Komiyama, S. Karita, K. Sakka, and K. Ohmiya. 1998. Killing mechanism by HM-1 killer toxin of Hansenula mrakii and application of HM-1 in fermentation process to prevent contamination with wild yeasts. Recent Res. Dev. Ferment. Bioeng. 1: 225-240.
・粟冠和郎、大宮邦雄、苅田修一、木村哲哉. 1999. セルラーゼ複合体”セルロソーム”の構造と機能. 蛋白質核酸酵素 44:1487-1496. [PubMed ID: 10481605]
・木村哲哉、苅田修一、粟冠和郎、大宮邦雄. 1999. 酵母のキラー因子研究と抗真菌剤としての応用. 三重大学生物資源学部紀要 23:81-96.
・粟冠和郎、苅田修一. 2000. セルラーゼの構造. 遺伝子のクローニング. In セルロースの事典. セルロース学会編. p342-350. 朝倉書店.
苅田修一. 2000. (嫌気性)糸状菌由来のセルラーゼ. In セルロースの事典. セルロース学会編. p324-325. 朝倉書店.
・Sakka, K., T. Kimura, S. Karita, and K. Ohmiya. 2000. Molecular breeding of cellulolytic microbes, plants, and animals for biomass utilization. J. Biosci. Bioeng. 90: 227-233.
・大宮邦雄、粟冠和郎、木村哲哉、小林泰男、苅田修一. 2000. 未利用バイオマスの有用物質への微生物変換. 農林水産技術研究ジャーナル 23:24-29.
・Ohmiya, K., K. Sakka, S. Karita, T. Kimura, M. Sakka, and Y. Onishi eds. 2004. Biotechnology of Lignocellulose Degaradaion and Biomass Utilization. Uni Publishers Co. Ltd.
・松嶋欽一、粟冠和郎、苅田修一. 2004. 増補改訂 微生物・バイオ領域の英語表現文例集. 講談社.
苅田修一. 2005. セルロース結合モジュールの結合部位. In 平成16年度食肉に関する助成研究調査成果報告書Vol.23. p127-131. (財)伊藤記念財団.
Karita, S., S. Jindo, A. Shimamura, T. Kajino, T. Kimura, K. Ohmiya, and K. Sakka. 2006. The cellulosomes of Clostridium josui and Ruminococcus albus. In Cellulosome (I. A. Kataeva, eds), p169-189, Nova Science Publishers, Inc.
苅田修一. 2009. セルラーゼの話題. 機能紙研究会誌. 47: 51-58.
苅田修一. 2011. 放射性物質と農産物. バイオテック東海 73号 p1-6.
苅田修一. 2012. セルラーゼの立体構造 In バイオマス分解酵素の最前線ーセルラーゼ・ヘミセルラーゼを中心としてー、近藤昭彦、天野良彦、田丸浩監修 p124-134 シーエムシー出版.
苅田修一、清水将文. 2012. 糖質結合モジュールを使った植物土壌病害新規防除方法の提案. 植物防疫. 66: 326-331.
苅田修一. 2012. バイオマス糖化における糖質結合モジュール(CBM)の特性と応用. 酵素工学ニュース 第68号 p6-10.
苅田修一. 2012. セルロースに結合する糖質結合モジュール.セルロースコミュニケーション 19: 165-170.
・近藤誠、原崎雅志、苅田修一、後藤正和.2014.発酵おからによる家畜用飼料の変敗抑制に関する研究.大豆たん白質研究 17: 135-140.
Karita, S. , 2016. Carbohydrate-binding modules in plant cell wall-degrading enzymes. Trends in Glycosci. Glycotechnol. 28: E49-E53.
・Ichikawa, S., T. Ito, K. Isozaki, S. Karita. 2017. Engineering of Clostridium thermocellum for heterologous gene expression and secretion. Bull. Grad. Sch. Biores. Mie Univ. 43: 1-7.
・市川俊輔、伊藤敏之、磯崎一歩、市原舞子、苅田修一.2018. Clostridium属細菌によるセルロース系バイオマス分解と化成品原料生産.応用糖質科学 8: 94-101.
・鄭漢模、苅田修一.2022.新型コロナウイルス感染拡大からの教訓.第11回大学情報・機関調査研究集会論文集.p70-73.[DOI: https://doi.org/10.50956/mjir.11.0_70_12]

トップ アイコン研究業績のページにもどる