直線上に配置

12月28日 仕事納め とんでもなく忙しい3ヶ月を経験しました。お世話になりました皆様、よい年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。12月のカレンダーが、どんどん埋まっていく様子は異様でした。時間単位で、スケジュールを書いたのも初めての経験でした。HPの更新も思ったように進まず、いろんなサイトの紹介も計画倒れでした。HPを立ち上げてみて、いろんな人からのレスをいただき、とくに全く面識のない方々からのメイルは、最初はおどろいたものの、それなりに新鮮な思いをしました。2002年は、資源循環学科として初めて研究室に学生さんが来ます。どんな年になるか楽しみです。

12月20日 高校生の生物実験体験学習 セーラー服にルーズソックスの現役高校生に大腸菌からプラスミドを精製してもらいました。それにしてもおどろいたのは某Q社の精製キットです。はじめてピペットマンに触れる現役高校生でもccプラスミドが大量に、しかも美しく取れました。

12月7日 学部1年の合宿(榊原温泉)に参加しました。 講座分属のための合宿に参加しました。週2回の榊原温泉で、お肌すべすべになりました。なかなか元気のいい1年生で、期待できそうです。

12月6日 留学生日本語スピーチ大会に審査員として参加しました。いろいろな国からの留学生が一生懸命日本語でスピーチする姿を見て感動しました。とくに言葉のわからないところに来て、こころ細い思いをしながらもがんばっている姿は、本当に頭のさがる思いで、元気づけられました。

12月3日 学部2年の合宿(榊原温泉)に参加しました。研究分野分属のための合宿に参加して、2年生諸君といろいろなことについて語りあいました。少し飲みすぎかも。

11月30日 放射線安全管理講習会(名古屋)に参加しました。 最近の立ち入り検査の状況、法令改正にともなう遮蔽計算や、ICRPの90年勧告における線量当量など、しっかり勉強してきました。

11月12日-14日 国際新技術フェア2001に出展をしました。 東京ビッグサイトへ行くのは、2000年の農芸化学会以来でした。実際に、ブースで多くの方に光合成細菌の水素発酵システムを見ていただき、励ましの言葉をいただきました。水素をつくる方法もいろいろあるかと思います。どかんと水素がでるわけではありませんし、お天気に左右されるのも難点ですが、他の嫌気発酵と違い、硫化水素が出ないなどのメリットもあります。今後も研究を続けていきます。

10月某日 ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。並び疲れました。自分でも、よく何時間も並べるなと感心してしまいました。思えば、この並びに耐えられるようになったのは、大阪万博のアメリカ館に並んでからか・・・。

10月 後期がはじまり、とにかく忙しいです。

9月26-29日 日本生物工学会大会に参加しました。甲府であり、山梨大学の宇井先生にお世話になりました。セルラーゼについての発表が、あちらこちらの会場に、いろんな時間にあり、時間が重なったりで、十分に聞くことができなくて残念でした。個人的には、いろいろな人に会えて有意義でした。

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置