本文へスキップ

三重大学大学院 生物資源学研究科 共生環境学専攻 農業農村工学研究室

〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577生物資源学部棟3F

研究概要STUDIES

競争的資金

現在の科研費

豪雨・地震による傾斜農地の小規模災害の被災調査に基づく分析と発災リスク指標の提案

代  表:岡島 賢治
研究期間:2017年4月1日〜2019年3月31日(予定)

農林水産省平成31年度戦略的プロジェクト研究推進事業

農業被害をもたらす侵略的外来種の管理技術の開発

代表機関:農研機構
     共同研究機関:国立大学法人三重大学(岡島賢治・古丸 明・伯耆 匠二)等
研究期間:2019年7月19日〜


卒業・修士・博士論文

平成30年度

浅野 友雅(卒)
滑面上に存在するタイワンシジミの移動限界摩擦速度に関する実験的検討
棚 友裕(卒)
中性化によるモルタルのひび割れ抵抗性の変化
東山 優希(卒)
ジオポリマーモルタルの乾燥収縮ひび割れの評価
松井 一朗(卒)
空中超音波粗さ計測法における接触型集音器の適用と形状に関する研究

平成29年度

加納 奈樹(卒)
農地石垣の豪雨・地震災害における被災傾向の違いについて
廣瀬 汐里(卒)
ダムの耐震設計における等価線形化法の適用限界について
西村 元輝(卒)
宮川用水の排泥操作で排出されたタイワンシジミの分布・移動・生息状況に関する研究
中村 一郎(卒)
中性化がモルタルの力学特性に及ぼす影響
堀川 元気(卒)
ダム堆砂のソイルセメントとしての利用について
竹島 佑亮(卒)
ジオポリマーモルタルを充填した舗装路面の夏季における温度変化

平成28年度

長岡 誠也(博士前期)
環境条件が空中超音波粗さ測定に与える影響に関する研究
西脇 祥子(博士前期)
地域ならではの景観保全に向けた農地石垣分布傾向の把握
古田 麻奈(博士前期)
廃瓦を骨材として用いたポーラスコンクリートの特性
市南 賢人(卒)
超音波法によるコンクリートひび割れ深さ測定に及ぼす水分の影響
稲垣 晃樹(卒)
三重県における沈下橋の現状把握と地域資源としての可能性
戸田 奏子(卒)
高炉スラグ微粉末の置換率の違いがカキ殻モルタルの強度発現に及ぼす影響
寺嶌 千夏(卒)
粉体溶液比の違いがジオポリマーモルタルの強度発現に及ぼす影響
渡邊 真人(卒)
空中超音波法を用いた農業用水路の粗度係数計測の実用化に向けて

平成27年度

Mohammad Raihanul Islam(博士後期)
Strength Propertied of Eco-mortar Made with Oyster Shell Aggregate and Ground Ganulated Blast Furnace Slag and Application to Pavement Material
BEGUM ANISA(博士前期)
Effect of Geo-polymer on the Strength of Oyster Shell Mortar
杉浦 亜紀(卒)
果樹園の農地石垣における流出土砂量モデル式の開発
小古 貴晃(卒)
水理模型実験による空中超音波法を用いた粗度係数推定式の開発
伴野 好美(卒)
リサイクル材を利用したモルタルの明度と遮熱性に関する研究
二村 早紀(卒)
ダム堆砂の建設材料への利用について
松並 佑実(卒)
ジオポリマーモルタルの硬化過程における超音波伝播特性に関する研究

平成26年度

伊藤 果穂(卒)
ポーラスコンクリートにおける超音波伝播特性
工藤 舞子(卒)
小粒径ポーラスコンクリートの二酸化炭素吸収特性
河村 浩之(卒)
吸水膨張した高吸水性高分子の層が廃棄物斜面の安定に与える影響の解析
小庵 雅史(卒)
水平加速度を受ける間知石積み擁壁の石組みの違いによる強度比較
長岡 誠也(卒)
空中超音波によるコンクリート表面粗さ測定における最適なセンサの選定
西脇 祥子(卒)
棚田の法面工法と表層地質の関連性
古田 麻奈(卒)
ペーパースラッジを混入したモルタルのひび割れ抵抗性

平成25年度

上原 彩緒莉(卒)
かき殻と高炉スラグ微粉末を利用した遮熱性舗装の温度上昇抑制効果
大泉 光太郎(卒)
浸透条件下におけるコンクリート擁壁型堤防の安定性評価
多湖 優汰(卒)
空中超音波を用いたコンクリート面の粗さ測定法の開発
名倉 有香(卒)
かき殻と高炉スラグ微粉末を利用したセメントモルタルの強度特性
松田 一元(卒)
水平加速度をうける石垣の石組の違いによる強度比較

平成24年度

大谷 和也(卒)
既設頭首工損傷部でのパイピングに対する安全性評価手法
織田 耕史郎(卒)
先端形状の異なる超音波センサーによるコンクリートの欠陥探査
佐藤 咲乃(卒)
地域のリサイクル材を活用した遮熱性舗装の研究
椛山 享寛(卒)
リサイクル材を細骨材として利用したモルタルの特性
番 一晴(卒)
災害復旧データの分析による農地石垣の被災傾向−熊本市河内町と熊野市を事例として−
森下 結加(卒)
学校教育における土木に関する学習の現状と意識の調査

平成23年度

春日井 真弥(卒)
サーモグラフィ法による路面温度の測定と解析
小島 靖司(卒)
超音波波形のスペクトル解析によるコンクリート欠陥部の探査
竹谷 幸浩(卒)
コンクリート材料試験による層要素モデルの検証
東谷 和輝(卒)
堰基礎地盤の浸透破壊における粒径の検討

平成22年度

浅沼 絵美里(卒)
照射試験による遮熱性舗装の温度特性の評価
森田 健之(卒)
有限要素法による遮熱性舗装の温度解析
小山 大貴(卒)
カキ殻を活用した遮熱性舗装の夏季の温度特性
辻 昌志(卒)
横波超音波共振法による開水路およびPC管水路の非破壊検査