教員の紹介
誠実に、熱心に卒業まであなたがたをサポートします。
講座・研究室の壁を越え、なんでも相談に乗ります。自分のスキルアップのため積極的に我々を利用してください。
講座・研究室の壁を越え、なんでも相談に乗ります。自分のスキルアップのため積極的に我々を利用してください。

"環境親和型生産システムの創造を目指して"
教授 佐藤 邦夫 / 応用環境情報学教育研究分野専門分野 | :農業機械 |
担当講義 | :ISO環境管理学、応用シミュレーション工学、基礎物理学、食料生産システム学など |
一言 | :*********************** |
HP | :応用環境情報学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/control/ 環境評価研究機構 http://npo-iea.jp/ |

"安全安心で環境と人に優しい機械や設備を目指して"
教授 陳山 鵬 / システム設計学教育研究分野専門分野 | :機械工学、設備保全・診断工学、農業機械学、知能ロボット |
担当講義 | :ISO環境管理学、力学基礎、設計製図など |
一言 | :高い専門基礎力を身につけましょう |
HP | :システム設計学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/system/ |

"環境制御による未来農業の構築"
教授 村上 克介 / 生物環境制御学教育研究分野専門分野 | :植物栽培における光環境を中心とした環境制御 |
担当講義 | :応用数学、生物環境熱工学、技術者倫理など |
一言 | :採算のとれる実用植物工場構築に取り組んでいます。 |
HP | :生物環境制御学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/ecb/ |

"環境にやさしい再生可能なバイオマス材料を利用しましょう!"
教授 王 秀崙 / エネルギー利用工学教育研究分野専門分野 | :生物生産機械学、オフ・ロード車両走行力学、建設機械学 |
担当講義 | :応用力学、環境情報学、など |
一言 | :勉強時間は学生時代にしかないと思ってほしい。 |
HP | :個人のページ http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/energy/wang/index.html エネルギー利用工学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/energy/index.html |

"工学あっての農業であることを学びましょう"
准教授 鬼頭 孝治 / エネルギー利用工学教育研究分野専門分野 | :農業機械学、制御工学、エネルギー利用工学 |
担当講義 | :電気・電子、メカトロニクス、エネルギー利用学など |
一言 | :工学,環境,生物を広く学び,その力で農業を取り巻く多くの問題に取り組みましょう |
HP | :エネルギー利用工学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/energy/index.html |

"作業者の行動を理解する農作業ロボットを開発しています"
准教授 森尾 吉成 / 生物環境制御学教育研究分野専門分野 | :画像処理、農業機械、情報処理 |
担当講義 | :情報科学基礎、数学基礎、プログラミング基礎など |
一言 | :やけどするぐらい熱い情熱を学生に注いでいます! |
HP | :個人のページ http://www.bio.mie-u.ac.jp/~morio/ 生物環境制御学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/ecb |

"**************************"
助教 山下 光司 / システム設計学教育研究分野専門分野 | :農業機械、水産機械学 |
担当講義 | :環境解析基礎、数値処理、設計製図など |
一言 | :*********************** |
HP | :システム設計学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/system/ |

"食料生産を工学で支えよう"
助教 福島 崇志 / 応用環境情報学教育研究分野専門分野 | :農業機械、園芸工学、農業情報 |
担当講義 | :情報リテラシ、システム制御学など |
一言 | :基礎あっての応用!皆さんが学んだ学問を技術に活かしましょう。 |
HP | :応用環境情報学 http://www.bio.mie-u.ac.jp/kankyo/joho/control/ |