-森林微生物学へようこそ-
English

 地球上で、35億年前に水中に出現したと考えられている生物(原核生物)は、4億年前に陸上にあがり、その後さらに進化を続けてきました。現在、地球上に存在する森林生態系の中には多くの生物が生息し、互いに関係を保ちながら安定した生態系 を維持しています。その中で微生物(菌類、細菌類)やそれに関わる線虫類は、植物のように光エネルギーを 利用した物質生産を行うことができないため、森林に住む他の生物から栄養摂取し なければならず、森林生態系の中では他の生物と最も密接な関係を保ちながら生活 する生物です。微生物や線虫類は種が多様であると同時に、他の生物との間に形成されている多様な役割によって、腐生(植物遺体の分解者)、寄生(生きた植物から栄養を奪 い、病気の原因となる病原菌)、共生(菌根菌や内生菌)と呼ばれる関係が成立し ています。
 私たちの研究室では、森林における菌類、細菌類の種類やその役割を明らかにし 、森林における物質やエネルギーの流れを解明するため、微生物のもっている形態、 組織、遺伝子情報を手がかりに、森林生態系の中で調査・研究を行っています。(研究内容のイメージ)




ギンリョウソウ
Photo by Matsuda


研究室のメンバーを紹介します。
おもな研究内容
研究室以外の方からの研究に関する質問や
ホームページに関する感想やご意見も歓迎いたします

お知らせ
    5月【外出自粛で寂しい年度初めとなりました..】
    峰太一郎君が講座主任賞を受賞!

過去のお知らせ
      中京テレビ,日本テレビで放映されました!

問い合わせ先
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
三重大学大学院生物資源学研究科 資源循環学専攻
森林資源環境学講座 森林微生物学教育研究分野 松田まで
きのこの発生きのこの発生きのこの発生きのこの発生
森林資源環境学講座へ 生物資源学研究科・学部へ 三重大学へ
m-yosuke@bio.mie-u.ac.jp
Since June 8, 2001 by Matsuda