御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)

 令和6年5月28日に、 三重大学にて、令和6年度第1回「過疎・高齢化の中山間地域から日本の未来を拓く御浜町のスマートヴィレッジ化構想」推進会議が開催されました。 本プロジェクトでは、ミカン輸送・樹上ダメージ計測(福島崇志教授)、防災対策(岡島賢治教授)、自動収穫ロボット開発(池浦良淳教授)、スマート水管理(藤山宗准教授)、獣害対策(森本英嗣准教授)およびビジョンの醸成(藤山宗准教授)にかかる研究が実施されており、各課題リーダーからの研究成果報告が行われました。

 


推進会議での意見交換の状況



くわしくは、下記ホームページをご覧ください。

地域共創展開センターホームページ 2024.05.29
御浜町のスマートヴィレッジ化構想推進会議の開催(報告)
パンフレット