大学院について

Graduate School
of Bioresources

より専門的な知識を習得。未来のプロフェッショナルを目指す博士課程。

生物資源学のより専門的な知識を習得しながら科学的思考を身につけ、自ら設定した課題に対する解決能力を高め、
研究者として独り立ちすることを目指します。
生物資源学部卒業生の30?40%が大学院(生物資源学研究科)に進学し研究を続けています。

生物資源学研究科の特徴

  1. 博士前期課程(修士)博士後期課程(博士)を単独で有しているので、
    キャンパスや大学を移動することなくじっくりと研究に取り組むことができます。
  2. 生物資源を研究するための最先端機器を用いたラボワークと
    附帯施設におけるフィールドワークで充実した研究生活を送ることができます。
  3. 海外協定校とのダブルディグリープログラムや、
    連携大学院における最先端かつ実践的な共同研究による学位の取得も可能です。

大学院構成

博士前期課程2年間(修士)

資源循環学
専攻

  • 農業生物学講座
  • 森林資源環境学講座
  • 国際・地域資源学講座

共生環境学
専攻

  • 地球環境学講座
  • 環境情報システム工学講座
  • 農業土木学講座

生物圏生命
科学専攻

  • 生命機能化学講座
  • 海洋生命分子化学講座
  • 海洋生物学講座

博士後期課程3年間(博士)

資源循環学
専攻

  • 資源循環システム科学講座
  • 国際資源循環科学講座

共生環境学
専攻

  • 気象・地球システム学講座
  • 環境・生産科学講座

生物圏生命
科学専攻

  • 応用生命化学講座
  • 海洋生物科学講座

連携大学院

  • 国立研究開発法人森林研究・
    整備機構 森林総合研究所
  • 国立研究開発法人水産研究・
    教育機構 水産技術研究所
  • 太陽化学株式会社

博士課程について

生物資源学研究科博士前期課程は、食料生産、自然環境の保全と修復、人類の自然との共生、バイオマスエネルギー、 資源生物の生命機能の活用など生物資源学に関わる重要な諸分野に対応して高度な理論と技術を教育します。そして、 豊かな学識と幅広い視野を有する専門技術者の育成を図るとともに、研究者としての基礎的能力を備えた人材を養成します。
生物資源学研究科博士後期課程は、生物資源の開発、生物圏と環境の保全や修復,生産機能の応用など生物資源学の理論・ 技術を究明し、高度な先端的専門能力と豊かな学識と幅広い視野を備えた研究者・技術者を養成します。

より専門的な知識の習得を目指す大学院生は、どんな目標があって、
どんな研究をしているのか?気になるその想いについていろいろ聞いてきました!

博士課程学生インタビュー

専攻紹介

Events最近の出来事

パンフレット