- TOP
- 生物資源学部について
- 公開講座など
- 出前授業
出前授業
生物資源学部で行われている最先端の研究内容をご紹介するとともに、高校生や中学生のみなさんに理科のおもしろさを知っていただくことを目的としています。
「出前授業」とは、生物資源学部の教員が、みなさまの中学校や高等学校におじゃまして、専門とする研究内容や関連事項をわかりやすく説明させていただく出張講義です。
(ご注意)
ページによってはキャッシュが残り古い情報が表示される場合があります。
その場合キャッシュクリアを行い最新情報にてページの確認をお願いいたします。
■ Windows [Ctrl]+[F5] / ■ Mac[Shift]+[cmd]+[R]
出前可能な範囲と費用
出前をさせていただく範囲は、三重県下の中学校および高等学校とさせていただきます。
出前授業は原則として無料でさせていただきますが、実験等を行う場合は実費を頂戴することがあります。
出前授業の内容など
出前授業で行う講義の内容は、以下の「出前授業登録メニュー」の中から一つお選びください。
このメニュー以外のリクエストがありましたらお申し出ください。
令和7年度生物資源学部出前授業要項 【2025.4.1更新】
令和7年度出前授業登録メニュー一覧 【2025.4.1更新】
令和7年度出前授業メニュー内容 【2025.4.1更新】
授業時間は、90分程度ですが、希望により変更できます。
プロジェクター等の準備をお願いすることがあります。
お申し込みとお問い合わせ
(1) 出前授業のお申し込みについて,事前に下記の連絡先までご連絡ください。
(2) 授業担当教員との間で日時等を調整してください。教員の連絡先は下記からご確認いただけます。
(3) 授業担当教員との間で調整がつきましたら,以下の『サンプル』をもとに作成いただいた文書を,下記連絡先まで,事前(2週間前まで)に郵送してください。
令和7年度出前授業申込書(Microsoft Word)サンプル
【2025.4.1更新】
令和7年度出前授業申込書(PDF)サンプル
【2025.4.1更新】