紀南地域における林業や木育活動にかかる意見交換(報告)

 令和5年11月28日(火)に 野地伸卓代表取締役(株式会社nojimoku)との打合せを平山大輔教授(教育学部)と藤山宗准教授(地域共創展開センター、本研究科 兼務教員)が実施しました。
株式会社 nojimokuは、熊野材をはじめとする天然木のスギやヒノキの無垢フローリングや構造材など、家づくりのための木材を製材、乾燥、加工し販売しています。
その他、品質の良い丸太を見極めて落札し、どれだけ高価な材木を作り出せるかをゲームを通して体験できる林業教材としての「セーザイゲーム」を用いた木育活動にも取り組んでいます。
熊野市の林業を支える 株式会社 nojimokuと、今後の林業の課題や木育活動の必要性について議論することで、共創の場形成支援プログラムにて共創する関係を構築しました。  (文責:藤山宗准教授



野地伸卓代表取締役との打合せの状況



セーザイゲームに関する本研究科の関連記事をご覧ください。

2023年09月19日
三重大学と熊野林星会が共同開発したセーザイゲームの活用が、製材所・大学など県外にも広がっています。
➡ https://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/happenings/post-44962.html

みえの未来図共創機構ホームページ
➡ https://www.mrpco.mie-u.ac.jp/cat-orgnization/openfield/post-52.html
地域共創展開センター
➡ https://www.rcdc.mie-u.ac.jp/topics/456/
紀南オープンフィールド
➡ https://kinan-openfield.mie-u.ac.jp/tpoics/31925/






パンフレット