グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
-
文字
サイズ
小
中
大
白黒反転
テキスト表示
-
生物資源100周年記念
-
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
交通案内
キャンパスマップ
-
English
-
教職員用
生物資源学部・生物資源学研究科
ホーム
生物資源学部について
入学者受け入れ
教育
研究
社会連携
大学生活
検索
検索
受験生
新入生
在学生
同窓生
保護者
企業団体
教職員(学内)
ホーム
お知らせ
テレビ朝日『サタデーステーション』にて、本研究科の松田浩一教授が海水温の高い黒潮が流れ込み続けることにつ...
お知らせの一覧
年別アーカイブ
2023年(110)
2022年(189)
2021年(150)
2020年(100)
2019年(141)
2018年(159)
2017年(128)
2016年(128)
2015年(160)
2014年(181)
2013年(5)
2011年(2)
2010年(4)
テレビ朝日『サタデーステーション』にて、本研究科の松田浩一教授が海水温の高い黒潮が流れ込み続けることについて解説しました。
【動画配信中】
2022年07月27日
7月23日、テレビ朝日『サタデーステーション』(午後10時~)にて、本研究科の松田浩一教授(附帯施設水産実験所)が「三重県志摩半島におけるアワビ漁獲量の減少」の取材を受け、海水温の高い黒潮が流れ込み続けることについて解説しました。【動画配信されています】
水産実験所の近くの海辺でインタビューを受けられ、実験所での研究の様子を撮影されたそうです。
詳しくは下記サイトをご覧ください。(↓三重大学外のホームページです。)
https://news.tv-asahi.co.jp/news.../articles/000262606.html
三重大学生 物資源学研究科 附属教育研究施設 水産実験所
https://www.bio.mie-u.ac.jp/academics/facilities/fsc/fisheries/