2022年6月15日追記:
本日15日から,本研究科の立花教授ら勢水丸が梅雨前線の集中観測のため出港しました。
ANNニュースYouTube(三重大学外部のホームページです。)
https://youtu.be/IQfCcQAcXxw
三重大学 気象・気候ダイナミクス研究室 Twitter (勢水丸出港の様子が動画視聴できます。)
https://twitter.com/tachichi_4126
大阪毎日放送(MBS)YouTube(三重大学外部のホームページです。)
線状降水帯集中観測に関する動画公開されています。
https://youtu.be/JsXCfnk0Skg
2022年5月31日の気象庁の線状降水帯観測計画の記者発表に関して、同日、テレビ朝日系のニュース番組にて、
本研究科の立花義裕教授(共生環境学専攻 地球環境学講座 気象・気候ダイナミクス 教育研究分野)が取材を受け、解説されました。
2022年5月31日、気象庁は「線状降水帯」のメカニズム解明と予測精度向上の為、
三重大学、長崎大学、鹿児島大学の観測船と気象庁の観測船、合わせて4隻が東シナ海に配置される旨、発表しました。
今回の観測は2022年6月15日に実施される予定。勢水丸も参加するとのことです。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
(三重大学外のサイトです。)
テレビ朝日ニュースサイト【動画公開中】
https://news.tv-asahi.co.jp/・・・