2024/9/7-10 |
2nd International Lignin Symposium(京都)にて発表(潮田,川上,山田,平塚)。
発表タイトルはこちら。
|
2024/8/27-30 |
17th European Workshop on Lignocellulosics and Pulp (EWLP2024)(Turuk, Finland)
にて発表(野中)。発表タイトルはこちら。
|
2024/8/22 |
10th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation
(WasteEng2024)
(仙台,2024/8/20-23)にて講演(野中)。発表タイトルはこちら。
|
2024/8/21 |
大学院入試(出願期間:令和6年7月8日(月)~令和6年7月12日(金))
*受験を希望される方は急ぎご連絡ください。サインが必要です。 |
2024/8/6 |
高分子講演会(東海)(三重大学)にて講演(野中)
13:30~14:30 「セルロース誘導体を用いるバイオマス粉末の押出成形」 |
2024/7/29 |
2024年度第1回バイオ産業研究会講演会(大阪産研 森之宮センター)(野中)
15:15~16:15 「天然系増粘剤を用いるバイオマス粉末の押出成形」 |
2024/7/11-12 |
セルロース学会第31回年次大会(熊本)にて発表(木全,沖) 発表タイトルはこちら。
沖さんが優秀ポスター賞を受賞,おめでとう! |
2023/4/19 |
遅ればせながら研究室メンバーを更新しました。教員2名,院生7名,4年生4名,3年生7名で,新たなスタートです。本年度も当研究室の活動をどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2024/4/1 |
令和6年度 科研費(基盤B)が採択されました。
「不飽和化合物を使う新規バイオマスリファイニング」 (研究代表者:野中) |
-------------- |
------------------------------------------------------------------------------ |
2024/3/24 |
三重大学卒業式・修了式
B4・山田君,M2・池山君が成績優秀講座主任賞を受賞。おめでとう。 |
2024/3/13-15 |
第74回日本木材学会大会(京都)にて発表(平塚,川上,山田) 発表タイトルはこちら。 |
2024/1/22 |
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)に協力し,南太平洋大学の学生に対して講義を行い(野中),ラボツアーや研究体験をしていただきました。【令和5年度 JST国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)の招へい事業】 |
2023/12/21-23 |
The 29th Tri-U International Joint Seminar & Symposium (Tri-U2023)
(Maejo University, Chiang Mai, Thailand)にて発表(砂原)。発表タイトルはこちら。
砂原さんがベストプレゼンター賞を受賞,おめでとう! |
2023/12/6-8 |
エコプロ2023(東京ビックサイト)に,
★「三重大学木質分子素材制御学研究室」ブース(小間番号E-33)を出展。
当研究室の研究ポスターや試作品を展示。各種バイオマス成形品,機能性リグニン粉末,リグニンコークスなど。
★12/8 11:00~11:40 「動き出す未来」ステージにおいて研究紹介
"化学の力で創り出す、新しい「木」の使い方 ~持続可能な社会を目指して~ "
★「三重大学・地域脱炭素バイオマス研究センター」ブース(小間番号E-08)にもおいでください。 野中は,12/6と8,德永は,12/6-8に会場に滞在予定。 |
2023/12/5 |
11th Asian Conference on Biomass Science(第11回アジアバイオマス科学会議,秋田)にて発表(陶)
発表タイトルはこちら。 |
2023/11/23 |
アカデミックフェア2023(三重大学)にて発表(池山)。発表タイトルはこちら。 |
2023/11/11 |
第 54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 にて講演(野中)
16:30~17:30 「リグニンも使えるバイオリファイナリープロセスの開発」 (S会場,講堂小ホール) |
2023/11/9-10 |
第68回リグニン討論会(リグニン学会第5回年次大会)(長岡)にて発表(池山,石山,川上,潮田,山田)
発表タイトルはこちら。池山君が学生優秀口頭発表賞を受賞,おめでとう! |
2023/11/8 |
「木質資源利用技術と市場」(シーエムシー出版) が発刊(監修・野中) |
2023/11/7 |
JST・戦略的創造研究推進事業 ALCA-Next 2023年度新規研究開発課題に採択
「工業リグニンの構造-物性相関の解明と高機能材料化技術の創出」
(主たる共同研究者:德永) |
2023/10/12 |
2023年度日本木材学会中部支部大会(金沢)にて発表(沖,砂原,山田) 発表タイトルはこちら。 |
2023/10/6 |
第51回木材の化学加工研究会シンポジウム にて講演(野中)
16:05~16:35 「バイオマスの押出成形」 |
2023/10/5 |
『ウッドデザイン賞2023』 を受賞。
受賞作品名: 木質粉体の湿式押出成形
受賞団体名: 三重大学 木質分子素材制御学研究室(三重県)
応募対象分野: 調査・研究分野(調査・研究の新領域/異分野視点による調査・研究)
憲章部門: ソーシャルデザイン部門 |
2023/9/29 |
三重大学大学院生物資源学研究科オープンラボ2023 にて講演(野中),ポスター発表(川上)
14:55~15:20 「地域脱炭素バイオマス研究センター」 |
2023/9/28-29 |
セルロース学会第30回年次大会(広島)にて発表(木全) 発表タイトルはこちら。 |
2023/6/2 |
第45回九州紙パルプ研究会講演会 にて講演(野中)
14:10~15:00 「セルロース誘導体を用いたバイオマス粉末の押出成形」 |
2023/5/24-26 |
2023 NEW 環境展 三重大学大学院生物資源学研究科ブース(小間番号C300)にて,研究ポスターと試作品を展示(5/24徳永,5/26野中がブースにおります) |
2023/5/22 |
一般社団法人 石炭・炭素資源有効利用研究会 第11回研究会にて講演(野中)
14:05~15:05 「木質バイオマスリファイナリープロセス」 |
2023/5/19 |
(祝)コークス製造時に,様々なリグニンを添加したときの強度について調査した論文が,ISIJ International誌にアクセプトされました。
「Influence of lignin addition on coke strength」 |
2023/5/17 |
(祝)クラフトリグニンをバインダーとして石炭ブリケットを調製し,その焼成により高強度な成型コークスとなる条件を見出した論文が,ISIJ International誌にアクセプトされました。
「Preparation of formed coke for blast furnace using kraft lignin as a binder」 |
2023/5/15 |
(祝)半炭化に関する論文が,日本エネルギー学会誌にアクセプトされました。
「半炭化セルロースのペレット強度と化学組成の関係 」 |
2023/4/26-28 |
オルガテック東京2023 ITOKIブースにて,当研究室の技術で作成したコーヒー粕プレート(押出成形板)を使ったスツール(共同試作品)が参考展示 |
2023/4/4 |
研究室メンバーを更新しました。教員2名,院生7名,4年生2名,3年生4名で,新たなスタートです。本年度も当研究室の活動をどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2023/4/1 |
令和5年度 科研費(若手研究)が採択。
「リグニン化学構造の保護に主眼を置いた木質成分分離プロセスの設計」 (研究代表者:德永) |
-------------- |
------------------------------------------------------------------------------ |
2023/3/24 |
三重大学卒業式・修了式
B4・木全さん,M2・熊谷さんが成績優秀講座主任賞を受賞。おめでとう。 |
2023/3/14-16 |
第73回日本木材学会大会(福岡)にて発表(陶,熊谷,服部,村田,木全) 発表タイトルはこちら。 |
2023/3/12 |
月刊BIOINDUSTRY 2023年3月号 が発刊
【特集】パルプや木質の成形技術 ─100%バイオマスプロダクトを目指す─(監修・野中) |
2023/3/9 |
高温プロセス部会 シンポジウム「資源拡大・省CO2対応コークス製造技術」研究会最終報告会「炭素資源拡大・省CO2をめざしたコークス製造技術」にて成果発表(野中)
13:50~14:30 「リグニンの高性能粘結材としての利用可能性」 |
2023/3/2 |
SUZUKA産学官交流会 第52回産学官交流フォーラムにて講演(野中) 三重大学発『SciLets』科学的地域環境人材育成事業フォーラム
カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現と産業成長
16:20~17:20 「脱炭素社会におけるバイオマス資源」 |
2023/2/16 |
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)に協力し,パラオ共和国の高校生に対して講義を行い(野中),ラボツアーや研究体験をしていただきました。【2022年度 JST国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)の招へい事業】 |
2023/2/14 |
資源循環学科・森林資源環境学教育コース・卒業論文発表会(B4 潮田,川上,木全) |
2023/2/13 |
資源循環学専攻・森林資源環境学講座・修士論文発表会(M2 熊谷,服部,村田) |
2023/2/13 |
「海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発」(エヌティーエス株式会社)が発刊
第3編 天然素材からつくるプラスチック代替材料 第1章 成形/コーティング技術
第1節 オールバイオマス成形技術の開発 《野中 寛》 |
2022/12/7-9 |
エコプロ2022(東京ビックサイト)に,「三重大学木質分子素材制御学研究室」ブースを出展。
小間番号E-61。当研究室の研究ポスターや試作品を展示しますので,是非お越しください。 |
2022/12/5 |
日本鉄鋼協会 第1回(2022年度助成開始) 鉄鋼カーボンニュートラル研究助成 に採択 |
2022/12/2 |
公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)に協力し,東南アジアからの若手JICA研修員に対して講義を行いました(野中)。【JICA委託 課題別検収「海洋ごみ対策のための廃棄物管理(B)」】 |
2022/11/30
-12/1 |
第18回バイオマス科学会議(前橋)にて発表(村田,池山,石山) 発表タイトルはこちら。
100 周年記念事業 パネル討論会「ポスト FIT のバイオマス利活用 イノベーションと地域利活用」に,パネラーとして登壇(野中) |
2022/11/16 |
滋賀県Innovation Ecosystem in Shiga(長浜)にて展示説明(徳永) |
2022/10/27 |
愛知県・高蔵寺高校にて出前授業(野中) |
2022/10/20 |
2022年度日本木材学会中部支部大会(塩尻)にて発表(潮田,川上,木全)
発表タイトルはこちら。木全さんが優秀発表賞を受賞,おめでとう! |
2022/10/4 |
半炭化に関する論文が,生物資源学研究科紀要にアクセプトされました。
「広葉樹ペレットの半炭化における化学成分組成の変化」 |
2022/7/21-22 |
セルロース学会第29回年次大会(金沢)にて発表(德永,陶,熊谷,服部,木全,山田・砂原)
発表タイトルはこちら。熊谷さんがポスター賞を受賞,おめでとう! |
2022/7/8 |
山口地区化学工学懇話会 第79回講演会・見学会(山口大学工学部)にて依頼講演(野中)
「バイオマスへの原料転換の課題と展望」 |
2022/6/14 |
情報機構 オンラインセミナー 「木質バイオマスリファイナリーの基礎・原理・応用」(野中)
2022年6月14日(火) 13:00~17:00 |
2022/4/12 |
一般財団法人東海産業技術振興財団の研究助成(一般発展型)に採択 |
2022/4/1 |
德永有希助教が着任。研究室メンバーを更新しました。教員2名,院生6名,4年生3名,3年生2名で,新たなスタートです。本年度も当研究室の活動をどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
-------------- |
------------------------------------------------------------------------------ |
2022/3/31 |
R&D支援センター セミナー 「木質バイオマス利用のための基礎講座【LIVE配信】」(野中)
参加申込受付中 2022年03月31日(木) 13:00~17:00 |
2022/3/25 |
三重大学卒業式・修了式 |
2022/3/15-17 |
第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜(オンライン))にて発表(村田,石山,池山) 発表タイトルはこちら。 |
2022/3/10 |
環境省・令和4年度環境研究総合推進費 新規課題に採択
「セルロース誘導体を助剤とするバイオマス粉末押出成形・耐水化システムの確立」 |
2022/3/1 |
分担執筆した「紙の加工技術と産業応用 ―持続可能な社会の構築を目指して―」(シーエムシー出版)が発刊
第II編 第1章地球環境 4.セルロース誘導体を活用した紙粉の押出成形《野中 寛》 |
2022/2/23 |
農林水産省 WEBマガジン aff に掲載 連載 発掘!凄モノ情報局 /大学農系学部に潜入!/ |
2022/2/16 |
資源循環学専攻・森林資源環境学講座・修士論文発表会(M2 陶) |
2022/2/10 |
資源循環学科・森林資源環境学教育コース・卒業論文発表会(B4 池山,石山) |
2022/1/26 |
祝!セルロース誘導体を用いてセルロースを熱可塑成形できることを示した論文がアクセプト。
"Thermal extrusion of cellulose using hydroxypropyl methylcellulose"(Cellulose誌) |
2022/1/20 |
第17回バイオマス科学会議(オンライン)にて発表(熊谷・野中) 発表タイトルはこちら。 |
2021/12/17 |
サイエンス&テクノロジー社Live配信セミナー
「木質バイオマスの高度総合利用の基礎と研究最前線」(野中)
2021年12月17日(金) 10:30~16:30 |
2021/12/8-10 |
エコプロ2021(東京ビックサイト)に,「三重大学木質分子素材制御学研究室」ブース(E-23)を出展。
当研究室の研究ポスターや試作品を展示しますので,是非お越しください。 |
2021/11/15 |
三重大学と地元企業との連携セミナー「脱炭素社会を目指した持続的食料生産」
(四日市商工会議所)にて講演(野中)
「植物資源によるプラスチック代替の取り組み」 |
2021/11/12 |
分担執筆した「セルロースナノファイバー 研究と実用化の最前線」(NTS INC.)が発刊
第3章4節 天然木質ナノファイバーの特性と利用 《野中 寛》 |
2021/11/11 |
2020年度日本木材学会中部支部大会(富山→オンライン)にて発表(熊谷,服部,村田,石山)
発表タイトルはこちら。 |
2021/11/4-5 |
第66回リグニン討論会(松山→オンライン)にて発表(村田,野中)。発表タイトルはこちら。 |
2021/11/4 |
昨年発表した報文が,2020年紙パルプ技術協会賞,印刷朝陽会賞を受賞
池口,野中(三重大),長江,岩田(フタムラ化学),「酢酸テトラブチルアンモニウム / ジメチルスルホキシド(TBAA /DMSO)混合溶媒を用いた迅速なセルロース分子量分布測定法」
|
2021/9/30-10/1 |
セルロース学会第28回年次大会(東京→オンライン)にて発表(陶,熊谷)
発表タイトルはこちら。 |
2021/9/29 |
【第9回オンラインセミナー】産学連携オープンイノベーション ~未利用資源の活用、リサイクル技術による循環型社会の実現~(by 株式会社キャンパスクリエイト)にて講演(野中)
13:40~14:10 「バイオマスからリグニンを取り出す方法」(オンラインで開催) |
2021/9/13
~11/12 |
当研究分野の助教を公募しました。 |
2021/7/11,12 |
高校生向けイベント 夢ナビライブ で,3回「講義ライブ質問対応・研究室訪問」を行いました。 |
~2021/7/20 |
高校生向けイベント 夢ナビライブ にて講義動画がオンデマンド配信されています。
「石油の代わりに何つかう?植物資源で環境問題に応える」(30分) |
2021/6/23 |
第88回紙パルプ研究発表会にて発表(野中)。発表タイトルはこちら。
|
2021/5/26 |
第70回高分子学会年次大会特別セッションにて依頼講演(野中)
13:15~14:00 「オールバイオマス成形品の研究進展」(オンラインで開催) |
2021/4/20 |
分担執筆した「木材科学講座4 木材の化学」(海青社)が発売 |
2021/4/8 |
研究室メンバーを更新しました。教員1名,院生4名,4年生2名,3年生3名で,新たなスタートです。
本年度も当研究室の活動をどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2021/4/1 |
令和3年度 科研費(基盤B)が採択されました。
「三級アルコールをリグニン縮合抑制剤に用いる木材糖化法の確立」 (研究代表者:野中) |
-------------- |
------------------------------------------------------------------------------ |
2015年3月より |
研究室卒業生の皆様へ: 研究室のFacebookページを開設しました。研究室のイベント,日常などをお知らせします。Facebookページを見る で,「木質分子」や「三重大学生物資源」で検索! |