このページは、生物資源学研究科チームに届いた省庁および財団からの情報です。
【研究資金獲得の申請書提出について、総務から以下2点のお願い】
1. 研究科の申請状況を把握するため、研究資金に関する申請を希望される方は所属長の押印・承諾の有無にかかわらず、総務(担当:羽津本(9502))まで「申請書」および「募集要項」をご提出下さい。
2. 所属長の押印・承諾が必要な場合は、研究科長・学長決裁に時間がかかる場合がありますので、遅くとも提出希望日の1週間前に申請する旨を上記担当者までご連絡頂けますと幸いです。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
No | 更新日 | 団体名 | 事業名称 | カテ ゴリ |
関連 | 予算 | 提出締切 |
2017.10.31 | 東海産業技術振興財団 | 平成29年度 第30回助成研究 |
研究助成 | ◆研究対象 1.【一般発展型】 産学官共同研究 環境、医療福祉技術、材料、電子・情報、生産技術、バイオテクノロジー 2.【研究育成型】共同研究の有無不問40歳以下 グリーンイノベーション、ライフイノベーション ◆対象研究者 いずれも東海4件の大学 |
◆助成金額 1.1件当たり上限200万円 2.1件当たり上限100万円 |
【学内締切】 平成29年11月24日(金) ※研究助成依頼書に所属長の印が必要 |
|
2017.10.31 | 長瀬科学技術振興財団 | 研究助成 | ◆研究対象 (1)有機化学 [材料化学を含む](O) 有機合成、高分子・超分子、有機機能性材料、生体関連機能物質、グリーンケミストリー (2)生化学(B) 微生物、酵素、細胞応答、バイオテクノロジー |
◆助成金額 1件250万円/20件程度 |
【学内締切】 2017年11月10日(金) ※間接経費オーバーヘッドは助成の対象外 ※研究科長の承諾書が必要 |
||
2017.10.26 | 岡三加藤文化振興財団 | 平成30年度研究助成 | 研究助成 | ◆研究対象:自然科学諸分野 ◆応募資格:三重県内在住もしくは在勤・在学生。個人・グループ不問。但し、同一研究について他財団の助成金等を受けていないこと |
◆助成金額 総額2,000万円 ※設立30周年記念事業として増額中 |
【提出期限】 平成29年12月末日必着 【学内締切】 ・平成29年12月22日(金) ・提出書類:各申請書・所属機関長(研究科長)の承諾書 ・提出先:bio-somu@ab(abの後ろに「.mie-u.ac.jp」を補完) |
|
020 | 2017.5.19 | JST | 平成29年度 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 領域開拓プログラム(研究テーマ公募型) |
競争的資金 | ◆事業概要 詳細は、公募要領のとおり ◆採択予定件数:10件程度 ◆交付可能期間:3年間 |
◆補助金額 総額1,350万円 |
【応募期間】 平成29年5月1日(月)~平成29年6月23日(金)17:00締切 ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 ※申請は、e-radで申請書アップロード後、所属機関ID(社会連携チーム)から承認ボタンを押す必要有。 申請をご希望の方は、学内締切日までに社会連携チ-ム担当までお知らせ下さい。 【学内締切】6月9日(金) メール:ken-sikin@ab(abの後ろに「.mie-u.ac.jp」を補完) |
019 | 2017.5.16 | 国土 交通省 |
平成29年度 建設技術研究開発助成制度 |
競争的資金 | ◆事業概要 詳細は、公募要領のとおり ◆採択予定件数:10~15件程度 ◆交付可能期間: 1~2年間 |
◆補助金額 年度上限1,000万円 |
【応募期間】 平成29年4月20日(木)~平成29年5月31日(水)17:00締切 ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 ※申請は、e-radで申請書アップロード後、所属機関ID(社会連携チーム)から承認ボタンを押す必要有。 申請をご希望の方は、学内締切日までに社会連携チ-ム担当までお知らせ下さい。 |
018 | 2017.5.16 | 経済 産業省 |
平成29年度 戦略的基盤技術高度化支援事業 |
競争的資金 | ◆事業概要 詳細は、公募要領のとおり ◆採択予定件数:100件程度 ◆補助事業期間: 2年度又は3年度 |
◆補助金額 ・初年度4,500万円以下 ・2年目以降 交付決定額の2/3以内 ・3年目以降 交付決定額の半額 |
【応募期間】 平成29年4月14日(金)~平成29年6月8日(木)17:00締切 ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 ※申請は、e-radで申請書アップロード後、所属機関ID(社会連携チーム)から承認ボタンを押す必要有。 申請をご希望の方は、学内締切日までに社会連携チ-ム担当までお知らせ下さい。 【学内締切】5月25日(木) メール:ken-sikin@ab(abの後ろに「.mie-u.ac.jp」を補完) |
017 | 2017.5.1 | 住友財団 | 2017年度環境研究助成(一般/課題) | 研究助成 | ◆対象 【一般研究】環境に関する研究(分野不問) 【課題研究】地域固有の環境問題の理解および解決のための学際研究または国際共同研究 ◆助成件数 【一般研究】50件程度 【課題研究】2件予定 |
◆助成金:総額1億円 【一般研究】8,000万円(最大500万円/1件当たり) 【課題研究】2,000万円(最大1,000万円/1件当たり) |
【データ送信締切】平成29年度6月8日(木)必着 ※所属機関長印が必要。申請を希望される方は、学内締切までに総務羽津本様までご連絡ください。 ※所属機関の応募者数上限無。 |
016 | 2017.5.1 | 住友財団 | 2017年度 基礎科学研究助成 |
研究助成 | ◆対象 理学の各分野及びこれらの複数にまたがる分野の基礎的研究で萌芽的なもの ◆応募資格:若手研究者 ◆助成件数:90件程度 |
◆助成金 総額1億5,000万円 (最大500万円/1件当たり) |
【データ送信締切】 平成29年度6月8日(木)必着 ※所属機関長印が必要。申請を希望される方は、学内締切までに総務羽津本様までご連絡ください。 ※所属機関の応募者数上限無。 |
015 | 2017.5.1 | 内藤記念科学振興財団 | 第49回(2017年度)内藤記念科学奨励金・研究助成 | 研究助成 | ◆対象 人類の健康増進に寄与する自然科学の基礎的研究 ◆採択件数:80件以上 |
◆助成金額 300万円/1件当たり |
【学内締切】 5月22日(月) ※申請を希望される方は、推薦数に1件までの制限があるため、学内締切までに、推薦書を記入の上、総務羽津本様までご連絡ください。 |
014 | 2017.5.1 | 黒住医学研究振興財団 | 創立 25周年記念特別研究助成 |
研究助成 | ◆対象 臨床検査、微生物検査の標準化 ◆助成件数:2件以上 |
◆助成金額 総額1,000万円限度 |
【学内締切】 5月22日(月) ※所属機関長印が必要。申請を希望される方は、学内締切までに総務羽津本様までご連絡ください。 |
013 | 2017.5.1 | 中部電気利用基礎研究振興財団(学内採択履歴あり) | 平成29年度 研究助成 |
研究助成 | ◆対象 電気、電子、情報、通信、応用物理、土木、建設、機械、応用化学、メカトロニクス、新素材、エネルギー、環境、バイオ、複雑系科学、農水産、家政、保健衛生、技術史など、電気の効果的な利用拡大に 関連する基礎研究 (45歳以下) |
◆助成金額 100~300万円/1件当たり |
【学内締切】 平成29年5月17日(水) ※申請を希望される方は、推薦者欄を記入の上、総務羽津本様までご連絡ください。 その他、国際交流援助(前期は5/24〆)、出版助成、開催助成(7/26〆)などの応募有。 |
012 | 2017.5.1 | 第一三共生命科学研究振興財団 | 平成29年度(第35回)研究助成 | 研究助成 | ◆対象 ・生命科学、特に疾病の予防と治療に関する基礎研究・応用研究 ・50歳未満(基礎、臨床、創薬) ◆助成件数:30件 ◆助成期間 平成29年4月1日~平成31年3月31日 |
◆助成金額 200万円/1件当たり |
【応募期間】 ・電子申請:平成29年4月1日(土)~平成29年5月21日(日) ・書類送付:平成29年4月1日(土)~平成29年5月31日(水)消印有効 【学内締切】 平成29年5月17日(水) ※申請を希望される方は、推薦数に1件までの制限があるため、学内締切までに推薦書を記入の上、総務羽津本様までご連絡ください。 |
011 | 2017.4.26 | JST | 平成29年度戦略的創造研究推進事業 | 研究助成 | ◆対象 [CREST]11研究領域 [さきがけ]14研究領域 [ACT-I]1研究領域 ◆研究期間 [CREST]平成29年10月~平成35年3月 [さきがけ]平成29年10月~平成33年3月 [ACT-I]平成29年10月~平成31年3月 ◆採択予定件数 [CREST]各研究領域ごとに3~8件程度 [さきがけ]14研究領域で140件程度 [ACT-I]最大30件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆委託研究費 [CREST]原則150~500百万円 [さきがけ]原則3~4千万円 [ACT-I]原則300万円 |
【応募期間】[CREST]平成29年4月12日(水)~平成29年6月6日(火)〆切12:00 [さきがけ][ACT-I]平成29年4月12日(水)~平成29年5月30日(火)〆切12:00 ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |
010 | 2017.4.12 | 鉄鋼環境基金 | 平成29年度研究助成 | 研究助成 | ◆対象 鉄鋼製造に関する環境保全技術課題に関する研究 詳細は公募要領の とおり |
◆助成金額 150万円/1件当たり |
【応募締切】 平成29年5月31日(水) |
009 | 2017.4.12 | 伊藤記念財団 | 平成29年度研究助成事業 | 研究助成 | ◆対象 食肉に関する研究又は調査(製造加工、食品的価値、食品安全、家畜生産、飼料、疾病、食肉・食肉製品の流通など) 詳細は公募要領の とおり |
◆助成金額 50~200万円/1件当たり |
【応募締切】 平成29年5月10日(水) |
008 | 2017.4.12 | 自然環境研究センター | 平成29年度公益信託基金公募 | 研究助成 | ◆対象 地球環境や生物に関わる研究と活動 詳細は公募要領の とおり |
◆助成金額 10~200万円/1件当たり |
【応募締切】 平成29年5月8日(月) |
007 | 2017.4.12 | クリタ 水・環境科学振興財団 |
平成29年度研究助成 | 研究助成 | ◆対象 水処理に関する理論、技術、分析などの研究/水域生態系保全に関する研究 40歳以下 ◆研究期間 平成29年10月1日~平成30年9月30日 ◆採択予定件数 各分野で異なる 詳細は公募要領の とおり |
◆助成金額 50~100万円 |
【応募期間】平成29年4月1日(土)~5月11日(木)23:59必着 |
006 | 2017.4.12 | 戸部眞紀財団 | 平成29年度研究助成 | 研究助成 | ◆対象 化学、食品科学、芸術学、体育学/スポーツ科学、経営学 40歳以下(顔写真添付と推薦状が必要) ◆研究期間 平成29年9月1日~平成30年8月31日 ◆採択予定件数 16件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆助成金額 年額100万円 |
【提出期限】平成29年4月19日(水)財団必着 ※申請希望者は、推薦状記入の上、総務担当まで送付 |
005 | 2017.4.12 | 農業・食品産業技術総合研究機構 | 革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト) | 競争的資金 | ①収益力を向上させる施設栽培技術の開発 ②中山間地域における果樹の防除作業の自動化自動走行スピードスプレーヤの開発 ③中山間地域における防除作業の自動化 ④国産飼料の利用による畜産経営体の収益力向上技術の開発 ⑤畜産におけるICT活用技術の開発 ⑥中山間地域における放牧を利用した収益力向上のための技術体系の確立ICT等を活用した放牧による健全な乳用牛及び肉用牛の低コスト育成技術の開発 ◆研究開発期間 3年 ◆採択予定件数 原則各課題毎に1件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆委託研究費 ①70百万円 ②50百万円 ③50百万円 ④50百万円 ⑤70百万円 ⑥50百万円 |
【募集期間】平成29年3月30日(木)~平成29年4月28日(金)〆切 12:00 【学内締切】5月17日(月)/メール: ken-sikin@ab. ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |
004 | 2017.4.12 | JST | 平成29年度地域産学バリュープログラム | 競争的資金 | ◆研究開発期間 原則1年 ◆採択予定件数 120件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆研究開発費 基準額300万円 ※1,000万円を上限として、基準額を超える応募が可能 |
【募集期間】平成29年3月29日(水)~平成29年5月31日(月)〆切 12:00 【学内締切】5月17日(月)/メール: ken-sikin@ab. ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |
003 | 2017.4.12 | 文部 科学省 |
平成29年度宇宙航空研究技術推進委託費 | 競争的資金 | ①宇宙航空人材育成プログラム ②宇宙利用技術創出プログラム ◆研究期間 3年 ◆採択予定件数 ①3件程度 ②2件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆研究費 ①各年度上限1,500万円 ②各年度上限2,000万円 |
【募集期間】平成29年3月23日(木)~平成29年5月8日(月)〆切 17:00 【学内締切】4月24日(月)/メール: ken-sikin@ab. ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |
002 | 2017.4.12 | JST | 平成29年度国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)日本-中国共同研究 | 競争的資金 | 「植物―微生物共生系、微生物叢の機能と制御に着目した基盤技術の創出」に関わる日本-中国の研究者による共同研究課題 ◆研究期間 40ヶ月 ◆採択予定件数 3課題程度 詳細は公募要領の とおり |
◆研究費 総額1,800万円まで |
【募集期間】平成29年3月13日(月)~平成29年5月19日(金)〆切 17:00 【学内締切】5月1日(月)/メール: ken-sikin@ab. ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |
001 | 2017.3.22 | 厚生 労働省 |
平成29年度労災疾病臨床研究事業費補助金 | 競争的資金 | ①多様な労働者がストレスチェックを受検するに当たって望まれる支援に関する研究 ②化学物質の有害性評価を加速するための国内疫学的サーベイランス手法の開発 ③-1.健康診断結果等を分析・活用した職場の健康管理対策に関する研究 ③-2.特定業務従事者の健康診断制度の在り方に関する健康診断の実態把握と課題調査 ④-1.企業における事業場内外の産業保健スタッフと医療機関の連携に関する研究 ④-2.医療機関における、両立支援の取り組みに関する研究 ⑤歯科口腔保健と就労環境との関連に関する研究 ⑥-1.騒音性難聴の予防等に関する研究 ⑥-2.高気圧作業に伴う船上(水上)減圧等に係る調査研究 ⑦-1.過重労働による疲労・ストレス等に起因する業務上の労働災害に関する研究 ⑦-2.過重労働による事故事例の原因調査・分析に関する研究 ◆研究期間 ①2年 ②3年 ③-1.3年 ③-2.3年 ④-1.3年 ④-2.3年 ⑤3年 ⑥-1.3年 ⑥-2.3年 ⑦-1.3年 ⑦-2.2年 ◆採択予定件数 各課題より1件程度 詳細は公募要領の とおり |
◆研究費 ①5,000千円程度 ②10,000千円程度 ③-1.10,000千円程度 ③-2.10,000千円程度 ④-1.15,000千円程度 ④-2.15,000千円程度 ⑤10,000千円程度 ⑥-1.3,000~5,000千円程度 ⑥-2.3,000~5,000千円程度 ⑦-1.15,000千円程度 ⑦-2.5,000千円程度 |
【募集期間】平成29年3月3日(金)~平成29年4月3日(月)〆切 17:00 ※個人応募(応募書類に学長印の押印が不要)と機関応募(応募書類に学長印の押印が必要)有。 公募締切日の2週間前までに社会連携チ-ム外部資金担当までご相談下さい。 |