海洋生物科学講座では,遺伝子から生物群集,生態系までさまざまなスケールで海洋生物を探求する科学-マリンバイオサイエンス- を学びます。対象となる生物もバクテリアからプランクトン,藻類,底生生物,魚類まで非常に広範囲にわたっており,海洋生物に関する幅広い知識を得られるような講義・実験を行っています。
広大な海にすむ生物には,多くの未知の部分が残されています。我々は,海洋生物を調べることにより,生命現象を明らかにし,環境・生態系を保全していくとともに,人々の暮らしが豊かになることを願って研究を行っています。
過去の修論,卒論発表会プログラムへのリンク
・2012年度公開卒論発表会が2月14日(水)9時から220教室にて開催されます。3年生以下の皆様もふるってご参加ください。プログラムはこちら(PDFはこちら)。
・・2012年度公開修論発表会が2月12日(月)10時から220教室にて開催されます。 4年生以下の皆様もふるってご参加ください。 教員,学生の皆様の参加をお待ちしています。プログラムはこちら(PDFはこちら)。
・1月29日に修士中間発表会が行われました。
----これより上は2013年----
・3月26日に平成23年度卒業式・修了式が行われました。
・2月17日に公開卒論発表会が行われました。
・2月15日に公開修論発表会が行われました。
・2011年度公開卒論発表会が2月17日(金)に開催されます。3年生以下の皆様もふるってご参加ください。プログラムはこちら(PDFはこちら)。
・2011年度公開修論発表会が2月15日(水)13時から大講義室にて開催されます。 4年生以下の皆様もふるってご参加ください。 教員,学生の皆様の参加をお待ちしています。プログラムはこちら(PDFはこちら)。
----これより上は2012年----
・5月16日に海洋生物科学講座2年生歓迎会が行われました。
・3月25日に平成22年度卒業式・修了式が行われました。
・2月14日に公開卒論発表会が行われました。
・2010年度公開卒論発表会が2月14日(月)9時から211室において開催されます。3年生以下の皆様もふるってご参加ください。プログラムはこちら(PDFはこちら)。
・2010年度公開修論発表会が2月8日(火)13時から217号室にて開催されます。 4年生以下の皆様もふるってご参加ください。 教員,学生の皆様の参加をお待ちしています。プログラムはこちら(2/7誤りを修正しました)(PDFはこちら)。
・1月24日に修士中間発表会が行われました。
----これより上は2011年----
・7月2日に海洋生物科学講座学生縦コンが行われました。
・6月28日に海洋生物科学講座2年生歓迎会が行われました。
・6月28日に講座2年生と教員の懇親会が開かれます(学生無料)。場所と時間はこちら。
・4月1日より,海洋生物化学教育研究分野に幹渉先生が着任されました。
・3月25日に平成21年度卒業式・修了式が行われました。
・卒業式,修了式当日の予定を掲載しました。
・2月15日に公開卒論発表会が行われました。
・公開卒論発表会のプログラムができました(PDFはこちら,ポスターはこちら)。発表会は2月15日,発表会は9:30から217号室で行われます(注意:会場が変更になりました)。学生,教員の皆様の参加をお待ちしています。
・2月9日に公開修論発表会が行われました。
・公開修論発表会のポスターができました。
・公開修論発表会のプログラムができました(PDFはこちら)。発表会は2月9日,午前の部は10:30から206号室,午後の部は13:00から217号室で行われます。学生,教員の皆様の参加をお待ちしています。
・1月19日に修士中間発表会が行われました。
・2009年度公開卒論発表会が2月15日(月)に開催されます(217号室)。 教員,学生の皆様の参加をお待ちしています。
・2009年度公開修論発表会が2月9日(火)に開催されます(午前206号室,午後217号室)。 4年生以下の皆様もふるってご参加ください。 教員,学生の皆様の参加をお待ちしています。
・修論中間発表会が1月19日(火)に行われます(705号室)。
----これより上は2010年----
・10月1日より,特任教授として秋山敏男先生が赴任されました。
・藻類学実習ガイダンス(7/7,12:05~,118教室)のお知らせ。
・7月3日に海洋生物科学講座学生縦コンが行われます。
・6月25日に海洋生物科学講座研究室説明会が行われました。
・6月2日に海洋生物科学講座新歓コンパが行われました。
・生物海洋学実習(4/23-27)のお知らせを載せました。1回目のガイダンスは4/14(火)12時30分,644室。
・Top画像をしばらく沖縄県備瀬崎の写真にします。画像をクリックすると過去のTop画像が見られます。当講座の学生,教員の皆様で,HPに載せたい画像をお持ちの方は倉島までご連絡ください。
・3月25日に平成20年度卒業式・修了式が行われました。
・ブラウザの中央に表示されるようにしました(2月21日)。
・2月16日に公開卒論発表会が行われました。
・公開卒論発表会のプログラムができました(PDFはこちら)。発表会は2月16日9:30から206号室で行われます。
・2月10日に公開修論発表会が行われました。
・2月5日トップ画像を戻しました。以前の写真はこちら。
・公開修論発表会のプログラムができました(PDFはこちら)。発表会は2月10日9:30から,217号室で行われます。学生,教員の皆様の参加をお待ちしています。
・1月20日に修士中間発表会が行われました。
・丑年にちなんで画像をしばらくウミウシにします。
・2008年度公開卒論発表会が2月16日に開催されます。
3年生以下の皆様もふるってご参加ください(206号室)。
・2008年度公開修論発表会が2月10日に開催されます。
4年生以下の皆様もふるってご参加ください(217号室)。
・修論中間発表会が1月20日に行われます(127号室)。
----これより上は2009年----
・食品デザイン学実習(後期II期,講座必修)のお知らせ。
・藻類学実習報告を掲載しました。水産実験所のHPにも掲載されています(8/4,5,6)。
・7月4日に海洋生物科学講座学生縦コンが行われました。
・7月1日より,海洋個体群動態学教育研究分野に勝川俊雄先生が着任されました。
・海洋生物科学講座学生縦コン(7/4)のお知らせ。
・藻類学実習(8/4-8/7,講座必修)のお知らせ。
・藻類学実習ガイダンス(6/19,12:05~,219教室)のお知らせ。
・海洋生態学実習報告を掲載しました。
・6月9日に海洋生物科学講座新歓コンパが行われました。
・海洋生物科学講座新歓コンパ(6/9)のお知らせ。
・生物海洋学実習(5/31-6/4)のお知らせ(日程が変更になりました)。
・研究体験航海実習(5/7-5/9)のお知らせ。
・海洋生態学実習(4/22-4/25)のお知らせ。
・3月25日に平成19年度卒業式・修了式が行われました。
・3月3日に公開卒論発表会が行われました。
・公開卒論発表会のプログラムができました(PDFはこちら)。発表会は3月3日10:00から,220号室で行われます。学生,教員の皆様の参加をお待ちしています。
・2月18日に公開修論発表会が行われました。
・公開修論発表会のプログラムができました(PDFはこちら)。発表会は2月18日13:00から,220号室で行われます。学生,教員の皆様の参加をお待ちしています。
・1月17日に修士中間発表会が行われました。
・1月15日に卒論中間発表会が行われました。
・2007年度公開卒論発表会が3月3日に開催されます。
3年生以下の皆様もふるってご参加ください。
・2007年度公開修論発表会が2月18日に開催されます。
4年生以下の皆様もふるってご参加ください。
・修論中間発表会が1月17日に行われます(217号室)。
・卒論中間発表会が1月15日に行われます(212号室)。
----これより上は2008年----