2022年2月21日、本研究科の立花義裕教授(共生環境学専攻 地球環境学講座 気象・気候ダイナミクス 教育研究分野)らが、記者会見を開き、
JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)を海の上で直接観測して世界で初めてその実態を捉えたと発表しました。
「大下容子ワイド!スクランブル」「tv asahi」「新潟日報デジタルプラス」等で報道されています。
観測は1月19日から行われ、研究チームは島根沖でJPCZに遭遇しました。
立花先生ご提供
記者会見の詳細につきましては、下記をご覧ください。
4大学(三重大学、水産研究・教育機構、新潟大学、東京大学大気海洋研究所)合同オンライン記者会見を開催しました
https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2022/02/post-2443.html
テレビ局による動画配信は、下記をご覧ください。
(三重大学外のサイトです。)
◎テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」2022年2月22日(火)10:25~13:00 放送分
https://www.youtube.com/watch?v=SO9fBXFDTBQ
◎三重テレビ 2022年2月21日(月)放送分
https://www.youtube.com/watch?v=U0du2GbuV3Y
掲載された記事につきましては、下記サイトをご覧ください。
(三重大学外のサイトです。)
◎tv asahi
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000245432.html
◎新潟日報デジタルプラス
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/29130