- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 環境情報システム工学講座
- 生産環境システム学
- 生産環境システム学:最近の出来事
生産環境システム学
生物生産や工業生産,環境などに関わる機械・設備システムについて,安全・安心で低環境負荷の実現および新しいシステムの創成を目標とする。情報工学やシステム工学などを用いて機械・設備システムの性能を解析し,併行して先端技術の導入により環境にやさしく安全・安心な機械・設備システムの設計と状態監視・診断法および知能ロボットシステムについて教育研究を行う。
最近の出来事
-
関西農業食料工学会にて伊東万織さんが学生ベストプレゼンテーション賞を受賞!
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて柴垣仁美さんが最優秀奨励賞を受賞!
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて伊東万織さんが最優秀発表賞を受賞!
-
L'Institut Agro Montpellier(フランス)の研究者らが本研究科を訪問され、議論や交流を深めました。
-
マレーシアのプトラマレーシア大学の皆さんが本研究科の附帯施設農場を訪問しました。
-
鈴木哲仁准教授らが、日本代表団としてフランスの農学系研究機関L'Institut agroを訪問。
-
本研究科の鈴木哲仁准教授が「リサーチコアセミナー」第2回に登壇しました。
-
日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて中島慶さんが最優秀発表賞を受賞!
-
陳山鵬教授 最終講義「理論と実践の結び付きの探求と難しさ」 3/18【終了しました】
-
鈴木哲仁准教授が2023年度関西農業食料工学会奨励賞を受賞しました!
-
山岡桃子さんが関西農業食料工学会にて学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
鈴木哲仁准教授のFD講演会を開催!
-
L'Institut Agro Dijon(フランス)の研究者3名が本研究科を訪問され、議論や交流を深めました。
-
令和3年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の森尾吉成教授らが受賞しました。
-
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】
-
陳山鵬教授が、企業との共同研究で、最新型スマート軸受診断器、無線式スマート設備状態監視・診断システムを開発しました。
-
江蘇大学訪問団が陳山教授を訪問!