- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 生物圏生命科学専攻
- 海洋生命分子化学講座
- 生体高分子化学
生体高分子化学

海洋および陸水に生息する魚貝類の多様な形態と機能が陸上生物のそれらと異なるのは,水中の環境に馴化するために進化した結果であり,遺伝子やそれから機能発現したタンパク質など生体高分子の相違に起因する。
これらの遺伝子やタンパク質などの生体高分子の情報,構造および機能を分子レベルで解明し,有効利用に資することを目的に,その学理と技術を教育研究する。
➡ 生体高分子化学のオリジナルページへ
教 授 舩原 大輔
助 教 水谷 雪乃
最近の出来事
-
第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-
川原優香さん(現在学部3年)撮影の写真が学内写真コンテストで特別賞を受賞しました!
-
水谷雪乃助教のFD講演会を開催!
-
NHK『ダーウィンが来た!』に本研究科の舩原大輔教授が出演しました!
-
舩原大輔教授のFD講演会を開催!
-
水谷雪乃さんがMarine Biotechnology Conference 2019においてBest presentation賞を受賞しました!
-
水谷雪乃さんがマリンバイオテクノロジー学会宮崎大会において優秀ポスター賞を受賞されました
-
宮下夏実さんが日本水産学会国際シンポジウムにおいてPresentation Awardsを受賞!