- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 生物圏生命科学専攻
- 海洋生命分子化学講座
海洋生命分子化学講座
多様な海洋生物の生命機能の基礎的性質を化学的に解明するとともに,魚介類,藻類,海洋微生物などの海洋の生物資源の有効利用を目指す
多様な海洋生物の生命機能の基礎的性質を化学的に解明するとともに,魚介類,藻類,海洋微生物などの海洋の生物資源の有効利用を目指し,それらのもつ成分の分離と分析を行って,生物情報を集積する。 さらにそれらを素材として生化学的手法,遺伝子工学的手法により,機能性をもった食糧資源や化粧品などの創出を行う。 当講座では,そのために必要な分析技術,生化学,分子生物学に関する教育・研究を行う。さらにあわせてこれらの技術を実践する能力を習得するための教育・研究も行う。
生物資源学部では令和6年度から、1学科4コース体制のもと、専門分野を再構成しました。
- 2024年(令和6年)1学科4コースの新体制へ
- SDGs。Society5.0。気候変動や異常気象への対応。
脱炭素社会やポストコロナ。
課題がより複雑化する社会へ向けた分野横断型の教育研究の創出へ。
海洋生命分子化学講座の教育研究分野
-
海洋生物化学
海という特殊な環境に生息する生物は,特異な生体成分を含み,興味深い生命現象を営む。本研究分野では特に海産の大型藻類と軟体動物に着目し,ヒトの健康維持に寄与する成分の探索とその機能性や細胞内動態の解明を目指す。また,ゲノム情報などを活用して,大型藻類と軟体動物の生長・代謝特性や環境応答・適応の分子機構,さらには産業的有用品種の形質発現の分子機構の解明を目指す。これら研究活動を通して,海洋生物資源の高度有効利用,持続的安定生産,維持・保全に関わる学理と技術の教育研究を行う。
-
水圏生物利用学
水圏に棲息する魚介類を対象とし,それらの生産する有用物質の抽出解析並びに未利用資源の開発を行うとともに,遺伝子操作を用いた魚類の品種改良や微生物による生合成のための原理と技術を研究する。また,化学物質と生体の相互作用を分子レベルで解明し,その作用機序を細胞から生体レベルで明らかにするための技術やシステム生物学に関する教育研究を行う。
-
水圏材料分子化学
水圏には多様な生物が棲息している。当研究室では,これら水圏生物から美容(美白,光皮膚老化)やガン,骨粗鬆症,アレルギーといった生活習慣病の予防・改善に寄与する成分を探索するとともに,科学的根拠に基づいた作用機序の解明に取り組んでいる。また,機能性食品や香粧品への応用展開を迅速にするために非コードRNAや細胞が分泌するエクソソームを利用した機能性成分のスクリーニングのための新しい評価技術の開発にも取り組んでいる。このように,本研究分野ではヒトの「生活の質」の向上に資する素材開発を目的に細胞生物学や実験動物学,栄養学の視点から教育研究を行う。
-
生物物性学
様々な環境下に生息する水棲生物の組織・器官で働く生体分子には, 陸棲の動植物のものとは物理化学的な性質が大きく異なるものが数多く存在する。 本研究分野では,主に水棲動物の筋肉を対象とし,比較生理学および比較生化学的な観点から, その分子論的な特性を明らかにすることに取り組んでいる。その成果は,水棲生物に関する新たな 生物学的知見の獲得のみならず,食品としての魚介類の品質保持技術や加工技術の開発にも有益となる。 本研究分野では,水産食品を対象として,水棲生物の特性に基づいた食品科学に関する教育研究を行う。
-
生体高分子化学
海洋および陸水に生息する魚貝類の多様な形態と機能が陸上生物のそれらと異なるのは,水中の環境に馴化するために進化した結果であり,遺伝子やそれから機能発現したタンパク質など生体高分子の相違に起因する。これらの遺伝子やタンパク質などの生体高分子の情報,構造および機能を分子レベルで解明し,有効利用に資することを目的に,その学理と技術を教育研究する。
-
海洋微生物学
微生物(細菌類,真菌類,単細胞藻類)を海洋における有用生物資源の一つとして位置づけ,有用微生物の探索と単離を行い,生化学的・生理学的・生態学的特性の解析ならびに有効活用するための理論と技術について研究する。また,食品微生物の制御技術の根幹をなす洗浄および殺菌技術の最適化を目的として,界面化学的な解析を軸に多面的な教育研究を行う。
-
水産物品質学
水産資源の高品質化・高付加価値化を目指し、酵素およびオリゴ糖などの生化学物質の構造と機能を科学的に究明し、水産物の品質および生体代謝に関する教育研究を行っています。さらに、主に海洋の生物遺伝資源から新しい遺伝子や有用微生物を探索、機能解析し、生物工学を基盤とした有用物質生産技術の開発を進めています。
-
海洋食糧化学
海洋生物を構成する生体分子,特に海藻由来のフェノール性化合物や色素成分,希少糖,多糖類,脂質など有用有機化合物の探索ならびに三次機能成分としてそれらの生産と利用・開発を目指した教育・研究を行う。ターゲットとなる有機化合物について,質量分析装置による構造解析や代謝物の測定,モデル生物(線虫)と動物培養細胞を用いた生理機能の評価など食品分析化学と食品機能学に関する教育・研究を行う。
最近の出来事
-
【特集:学生へのインタビュー取材08】農業用水路のコンクリートの粗さを照明と画像から計測する
-
【特集:学生へのインタビュー取材07】褐藻から単離した真菌が産生するマクロライド化合物による抗炎症作用の解明
-
「2024環境農林水産フォーラム」を開催しました!
-
【特集:学生へのインタビュー取材01】イミダゾールジペプチドの新しい定量分析法の開発
-
吉野熊野新聞に本研究科開催の「2024環境農林水産フォーラム」について紹介されました!
-
川原優香さん(現在学部3年)撮影の写真が学内写真コンテストで特別賞を受賞しました!
-
柴田敏行准教授らの取組みが福島国際研究教育機構(F-REI)の委託研究に採択されました!
-
山本琴音さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
青木恭彦教授 最終講義 3/21【終了しました】
-
1/21,研究発表会「農林業・漁業の環境保全と生産活動の両立」における松田浩一教授による講演の記事が中日新聞に掲載されました。
-
竹内梨乃さん(博士前期課程1年)が,令和5年度日本動物学会中部支部大会にてポスター賞を受賞!
-
1/5,中日新聞に松田浩一教授による「近年の伊勢エビ漁獲量減少」についての解説が掲載されました。
-
岡辺拓巳准教授が取組むカキ養殖に関する写真展について、中日新聞に掲載されました。1/17まで開催。【終了しました】
-
阪井智香さん(博士前期課程1年)が、令和5年度日本水産学会優秀発表賞を受賞しました!
-
12/27ケーブルテレビCTY・CNS『ケーブルNews』にて、柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験について紹介されます。【動画配信中】
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
「全国海女サミット2023」にて松田浩一教授・倉島彰准教授が県沿岸での磯焼けの状況等について講演し、各メディアで報道されています。
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
飛岡佳歩さん(博士前期課程1年)が第196回 日本農芸化学会 中部支部例会にて奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
三翠Animal
-
生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。
-
【10/5~開催】本研究科の柴田敏行准教授が、「SDGs AICHI EXPO 2023」にて「三重大学 ブルーカーボンの取り組み」というタイトルの特別講演を行います。【終了しましたが動画配信中】
-
柴田敏行准教授らが取組む四日市港での海藻養殖の試験が今秋からスタートします。
-
三翠MicrobeHunting
-
朝日新聞DISITALにて、伊藤智広准教授らのローヤルゼリーが肌の恒常性を高めるという発見について紹介されました。
-
田丸浩教授の低コストSAF培養法の構築を目指す研究について、地域共創展開センターホームページに掲載されました。
-
第8回 三翠ゼミを開催。
-
本研究科の伊藤智広准教授らの研究グループは、ローヤルゼリーが間葉系幹細胞からの膜小胞の分泌を促進し、肌の恒常性を高めることを発見しました。
-
オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】
-
水谷雪乃助教のFD講演会を開催!
-
加藤有真さん(博士前期課程1年)が、第87回日本生化学会中部支部例会・シンポジウムにおけるポスター発表で奨励賞を受賞しました!
-
本研究科の卒業生である石川達也さんが、日本藻類学会の第19回研究奨励賞を受賞しました。
-
日本農業新聞に、本研究科の伊藤智広准教授らが開発する香粧品素材「スイカ幼果実エキス」に関する記事が掲載されました。
-
光皮膚老化抑制効果を示す新規化合物2種をスイカ幼果実から発見
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が日本生化学会中部支部令和 4 年度支部長賞を受賞しました.
-
堀 沙那恵さん(博士前期課程2年)がThe 28th Tri-U International Joint Seminar and Symposiumにて、Best of Food Topic 2nd Winnerを受賞しました!
-
三重大Rナビ~三重大学研究最前線に、本研究科の関谷信人教授のコムギ根に関する研究が紹介されました。
-
三重大Rナビに、バイオテクノロジーを活用したバイオリファイナリーについて田丸浩教授らが進めている研究について紹介されました。
-
慶徳紗希さん(博士前期課程2年)が2022年度日本食品科学工学会中部支部大会にて 優秀賞を受賞しました.
-
三重大学ホームカミングデイ2022サイトに本研究科の諏訪部教授・関谷教授・伊藤智弘准教授へのインタビューと立花教授の講話が掲載されました。
-
東京新聞にて、本研究科の田丸教授らの穀物ソルガムを利用した共同研究について掲載されました。
-
日刊水産経済新聞に柴田敏行准教授らのブルーカーボンに関する技術開発について掲載されました。
-
中日新聞にて、本研究科の田丸教授らの穀物ソルガムを利用した共同研究について掲載されました。
-
アグリビジネス創出フェア2022 に出展します!10月26~28日【終了しました】
-
『中部電力広報誌「交流」』にて、本研究科の田丸教授らの共同研究が紹介されました。
-
オープンキャンパス2022:立花教授、石川輝教授、伊藤智広准教授、吉原佑准教授の体験授業をLIVE配信! 8/31まで【終了しました。】
-
本研究科の伯耆匠二助教がラジオ番組に出演しました!
-
嶋田千里さんが日本防菌防黴学会 第48回年次大会にてポスター賞を受賞しました!
-
三宅英雄准教授・柴田敏行准教授・田中礼士准教授のマリンポリフェノールの研究成果に関するプレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
『三重大X[えっくす]』 にて 田丸浩教授の研究が紹介されました。
-
阪口玲名さん、澤田陽樹氏、岡本直也さんが令和3年度学生ビジネスプランコンテストにて優秀賞を受賞しました!
-
慶徳紗希さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
田丸浩教授が「中高生向け生物工学セミナー」の講演を行いました。12/10
-
奥村研究科長と田丸浩教授が12/6愛知県立瑞陵高等学校を訪問しました!
-
アグリビジネス創出フェア2021 に出展しています!【終了しました】
-
慶徳紗希さんの取り組んでいる研究が,食品化学新聞に紹介されました.
-
10/8みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました。】
-
堀沙那恵さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞・中部支部学術奨励賞を受賞しました!
-
御浜町でのパラリンピック聖火採火式で田丸浩教授らが提供したバイオ燃料が使用され、各メディアにて報道されました。
-
伊藤智広准教授のマウスによる研究が、NEWSポストセブンにて紹介されました。
-
福﨑智司教授が基調講演にて空間除菌のメカニズムを解説し、観光経済新聞にて紹介されました。
-
FOOMA Japan 2021アカデミックプラザにて、研究科教授がポスターセッションを出展しています。【終了しました】
-
NHK『ダーウィンが来た!』に本研究科の舩原大輔教授が出演しました!
-
田丸浩教授がため池の水質改善に向け指導する様子が神戸新聞朝刊に掲載されました!
-
谷口 瑞季さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
堀 沙那恵さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
一井 省吾さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-
柴田敏行准教授・三宅英雄准教授・田中礼士准教授の研究課題がNEDO『先導研究プログラム』に採択されました!
-
伊藤智広准教授が、第7回日本細胞外小胞学会にて奨励賞を受賞しました!
-
五十嵐洋治助教のFD講演会を開催!
-
舩原大輔教授のFD講演会を開催!
-
海洋生命分子化学教育コースの「マリンフードプロセス実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
谷口瑞季さんが日本農芸化学会 中部支部 奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
伊藤智広准教授、世古夏実さんらが日本農芸化学会にて、ポスター発表選出されました!
-
福﨑智司教授が日本防菌防黴学会にて学会賞を受賞しました!
-
DIEN ARISTA ANGGOROWATIさんが日本生化学会・中部支部支部長賞を受賞しました。
-
伊藤智広准教授らによる論文がネイチャー出版グループの電子ジャーナル Scientific Reports に掲載されました!
-
吉田すぎるさんが日本防菌防黴学会第46回年次大会にてポスター賞を受賞しました!
-
西岡慶彦さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
大学院生DIEN ARISTA ANGGOROWATIさんがThe 26th Tri-U International Joint Seminar & Symposiumで Founder AwardとPoster Awardを同時受賞!
-
【終わりました】「三重大学と地元企業との連携セミナー~三重大学大学院生物資源学研究科におけるフードシステム研究~」を開催!
-
公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」を開催しました
-
令和元年度公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」のご案内
-
第8回生物資源学研究科オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」を開催しました!
-
岡﨑文美准教授のFD講演会を開催!
-
水谷雪乃さんがMarine Biotechnology Conference 2019においてBest presentation賞を受賞しました!
-
BSフジで8/25放送の「ガリレオX」に倉島彰准教授が出演しました。
-
柿沼誠教授が平成30年度特別研究員等審査会専門委員表彰を受賞しました。
-
みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【7/22】
-
マレーシアトレンガヌ大学サマースクール説明会開催のお知らせ【5/9】
-
NHKニュースで柴田敏行准教授が監修したリーフレット「がまごおり撰魚」が紹介されました!
-
「平成30年度第2回環境農林水産フォーラムin鳥羽」 を開催します!
-
西岡慶彦さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-
びわ湖環境ビジネスメッセ2018にブース出展しました!
-
びわ湖環境ビジネスメッセ2018にブース出展しています!
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラム in 伊賀」を開催しました!
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラムin伊賀」 を開催します![]
-
水谷雪乃さんがマリンバイオテクノロジー学会宮崎大会において優秀ポスター賞を受賞されました
-
2018NEW環境展に出展しました!
-
田丸浩教授の論文が日経バイオテクに掲載されました。
-
永戸綾子さん・宮下夏実さんが日本水産学会国際シンポジウムにおいてBest Students Presentation Awardsを受賞しました
-
宮下夏実さんが日本水産学会国際シンポジウムにおいてPresentation Awardsを受賞!
-
永戸綾子さんが日本水産学会国際シンポジウムにおいてPresentation Awardsを受賞!
-
本研究科の教員4名・大学院生1名が三重大学知的財産優秀出願賞を受賞されました!
-
アグリビジネス創出フェア2017に出展しました
-
産学官コミュニティシンポ2017(オープンラボ)を開催しました!
-
「平成28年度環境農林水産フォーラムinおわせ」を開催します
-
伊藤智広准教授の研究内容講演会を開催!
-
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
-
みえバイオリファイナリー研究会「第2回異業種交流会」を開催しました
-
柴田准教授の研究内容講演会を開催!
-
サイエンスカフェで幹教授が講演!
-
「農業ビジネスソリューション展」に出展!
-
2014年5月31日~6月1日「第16回マリンバイオテクノロジー学会大会」開催のご案内