- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 生物圏生命科学専攻
- 生命機能化学講座
- 分子生物情報学
分子生物情報学
ゲノムは生物のデータベースのようなものであり,細胞はゲノムの中から必要な遺伝子情報を引き出し,タンパク質を合成することで生命機能を発揮する。
本研究分野では,ゲノム解析や遺伝子・タンパク質の発現解析,タンパク質の構造と機能解析,微生物増殖に伴う発熱過程の測定といった分子生物学や生物物理化学的なアプローチとインフォマティクスを組み合わせることで,高次の生命現象を理解するための教育研究を行う。
さらに,これらの情報を利活用し,合成生物学的な手法による新規機能を持つ微生物の創製や計測装置の開発を行うことで,環境,化学,エネルギー,医薬分野への産業応用を目指した教育研究を行う。
分子生物情報学のオリジナルページへ
教 授 末原 憲一郎
准教授 三宅 英雄
最近の出来事
-
桑原紗香さん・上地俊輔さんが2024年度日本生態学会中部地区大会で研究発表賞を受賞!
-
各務杏奈さんが日本農芸化学会中部支部例会で企業奨励賞を受賞しました!
-
【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-
学問探究セミナー「光るタンパク質を調べよう! −ホタルやクラゲの光る仕組みについて−」
-
安永友麻さんが卒業に際し,学長賞と日本生化学会中部支部支部長賞をダブル受賞しました!
-
湊ひかりさん(博士前期課程2年)が日本応用糖質科学会にて、プレゼンテーション賞を受賞しました!
-
千原菜緒さん(博士前期課程2年)が第196回 日本農芸化学会 中部支部例会にて奨励賞(企業奨励賞)を受賞しました!
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
-
田中優月さん(博士前期課程2年)が日本生化学会中部支部令和 4 年度支部長賞を受賞しました.
-
日刊水産経済新聞に柴田敏行准教授らのブルーカーボンに関する技術開発について掲載されました。
-
田中優月さんが日本応用糖質科学会大会にてポスター賞を受賞しました!
-
三宅英雄准教授・柴田敏行准教授・田中礼士准教授のマリンポリフェノールの研究成果に関するプレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
田中優月さんが日本農芸化学会中部支部例会にて中部支部企業奨励賞を受賞しました!
-
柴田敏行准教授・三宅英雄准教授・田中礼士准教授の研究課題がNEDO『先導研究プログラム』に採択されました!
-
三宅英雄准教授のFD講演会を開催!
-
幸崎涼さんが日本応用糖質科学会中部支部例会にてポスター賞を受賞しました!
-
アグリビジネス創出フェア2018に出展しています!
-
酒井俊典教授,柴田敏行准教授,田中礼士准教授,三宅英雄助教,村瀬祥光さんが三重大学知的財産優秀出願賞を受賞!
-
青木奈緒子さんが日本生物工学会中部支部例会の支部長賞を受賞!