生物圏生命科学専攻

生物圏生命科学専攻は,生命科学全般に関する基礎的学理及び海洋の資源生物の育成・保全・管理に関わる学問を構築し,実践的教育を通じてそれを学生に修得させることを目指している。このため,本専攻では,個々の学生が資源生物の生命現象に関する基礎理論を生態系,群集,個体群,個体,器官,細胞,分子レベルで理解するとともに,生物科学の研究に必要な研究技法を修得するための教育・研究を行う。本専攻は,バイオサイエンス・バイオテクノロジーに関わる研究手法をもって生命現象の仕組みや分子の構造と機能を明らかにし,機能性分子や食品の開発,環境技術などに応用しようとする生命機能化学講座,海洋生物の生命機能を化学的に解明し,海洋の生物資源を有効利用することに資することを目的とするマリンバイオテクノロジー講座,淡水域を含む水圏の生物を対象として,それらの生物の営みを多様なスケール(分子スケール~生態系スケール)で理解しようとする海洋生物学講座の3つの講座から構成されている。それぞれの教育・研究の内容は以下の通りである。

同窓会

パンフレット