- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 地球環境学講座
- 地球環境学講座:未来の学生へ
地球環境学講座
気候変動や異常気象発生などの地球環境の変化は,大気・海洋・土壌・植生・水圏・生態圏と人間・諸動物の活動などから成る地球システムや生態環境システムと連動している。これらシステムを構成する基本構造,変動過程,共生関係や相互作用について,例えば,地球の進化,風土・テロワール,地球環境保全,動植物の生理生態・生態調和や人間活動について,観察・観測,実験・調査,リモートセンシング,数値解析などを援用して研究する。研究で得られた新たな科学的知見,研究を通して修得した思考力・実践力を活かし次代の文化形成と持続可能な社会構築に貢献できる人材養成に向けた教育研究を行う。
未来の学生へ
-
SDGs AICHI EXPO 2024にて、岡島賢治教授が講演を行いました。
-
「2024環境農林水産フォーラム」を開催しました!
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
シンポジウム「大雪は忘れた頃にやってくる~ひとすじ縄ではいかない三重の雪予報~」2/18【終了しました】
-
オープンキャンパス2022:立花教授、石川輝教授、伊藤智広准教授、吉原佑准教授の体験授業をLIVE配信! 8/31まで【終了しました。】
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
学問発見サイト『夢ナビ』に飯島慈裕教授の講義が掲載されました
-
3/27講演会のお知らせ『見よう!知ろう!伊勢湾の蜃気楼』【終了しました】
-
飯島慈裕教授の連載記事が日経ビジネス電子版に掲載されています
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
清本翼さん、永源奨さんが土壌物理学会にて学会賞(優秀ポスター賞)を受賞しました!
-
三重テレビで1/12放送の『みえの風紀行』に立花義裕教授と学生が出演します!
-
鈴木萌香さんが、農業農村工学会発表会で研究奨励賞を受賞しました!
-
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!