- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 地球環境学講座
- 地球環境学講座:研究トピック
地球環境学講座
気候変動や異常気象発生などの地球環境の変化は,大気・海洋・土壌・植生・水圏・生態圏と人間・諸動物の活動などから成る地球システムや生態環境システムと連動している。これらシステムを構成する基本構造,変動過程,共生関係や相互作用について,例えば,地球の進化,風土・テロワール,地球環境保全,動植物の生理生態・生態調和や人間活動について,観察・観測,実験・調査,リモートセンシング,数値解析などを援用して研究する。研究で得られた新たな科学的知見,研究を通して修得した思考力・実践力を活かし次代の文化形成と持続可能な社会構築に貢献できる人材養成に向けた教育研究を行う。
研究トピック
-
Luis Adriano Chongueさん(博士後期課程3年)、西井和晃准教授による論文がInternational Journal of Climatology に掲載されました!
-
森田直樹さん(博士後期課程3年)が、日本気象学会中部支部 支部長賞を受賞しました!
-
土木学会中部支部研究発表会にて橋本龍空さんが優秀講演者賞を受賞しました!
-
本研究科の立花義裕教授の本が出版されました。
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本気象学会秋季大会において松野賞を受賞しました!
-
立花義裕教授、天野未空さん、安藤雄太さんらの論文がJournal of Climate 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本地球惑星科学連合2023年大会において学生優秀発表賞を受賞しました!
-
山中晴名さんが日本気象学会中部支部研究会支部長賞を受賞しました!
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
-
万田敦昌准教授が『WILY Top Downloaded Article 2021』を受賞しました。
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
立花義裕教授らの論文がJournal of Climateに掲載され、新聞各社に掲載されました。
-
清本翼さん、永源奨さんが土壌物理学会にて学会賞(優秀ポスター賞)を受賞しました!
-
太田 圭祐さんが日本雪氷学会 雪氷研究大会2020 学生優秀発表賞を受賞しました!
-
鈴木萌香さんが、農業農村工学会発表会で研究奨励賞を受賞しました!
-
飯島慈裕准教授がモンゴル国環境優秀専門家賞を受賞されました
-
高大連携「ハイスクールフィールドワーク~動く海洋調査研究室~」を実施!
-
プロジェクト・事業報告会と平成27年度第2回環境農林水産フォーラムを開催します
-
第1回サイエンスサロン「防災・減災の未来を考える」を開催しました
-
「農業ビジネスソリューション展」に出展!
-
2014年3月29日「三重大学グリーンイノベーションシンポジウム」開催のご案内
-
2014年2月12日「平成25年度第3回環境農林水産フォーラム」開催のご案内
-
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!