生物圏生命化学科
教育トピック
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:福﨑智司教授・岡﨑文美准教授・五十嵐洋治助教
-
学問探究セミナー「光るタンパク質を調べよう! −ホタルやクラゲの光る仕組みについて−」
-
國武絵美准教授のFD講演会を開催!
-
本研究科の苅田修一教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
竹林慎一郎教授のFD講演会を開催!
-
三翠MicrobeHunting
-
第8回 三翠ゼミを開催。
-
水谷雪乃助教のFD講演会を開催!
-
第5回 三翠ゼミを開催。
-
本研究科の粟冠和郎特任教授が、第27回こども大学(Science Lab)で講師をつとめました。
-
本研究科の苅田修一教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
令和3年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-
令和3年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:増田裕一准教授
-
海洋生命分子化学教育コースの「マリンフードプロセス実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
令和元年度公開講座「驚きの生命機能のチカラとその制御」のご案内
-
平成30年 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:磯野直人准教授
-
学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました
-
学問発見サイト『夢ナビ』に橋本篤教授の講義が掲載されました