淀 太我
放流せずに魚を増やす
キーワード:外来魚、生態・生活史、魚類相、生物多様性
淀 太我に関連のあるブログ
-
中日新聞にて、本研究科の淀太我准教授による絶滅危惧種の三重大ミナミメダカの保全に関する解説が掲載されました。
-
令和5年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授
-
三重の海にこんな生き物がいることを知ってほしい!~三重大学標本作製サークル『BioRecord』
-
海洋生物資源学科4年の塚田秋葉さん撮影の写真が、優秀賞に選ばれました。
-
インターンシップの学生が、本研究科の淀太我准教授にインタビューを行い、記事と動画が公開されました。
-
三重大Rナビに、本研究科の淀太我准教授の三重大メダカ保全プロジェクトについて掲載されました。
-
淀太我准教授が 三重大リサーチナビ研究室探訪コーナーにて取材を受けました。
-
三重テレビにて、"三重大メダカ保全プロジェクト"について報道され、 淀太我准教授や学生サークルaquri-M所属の学生が解説する様子などが放映されました。
-
令和3年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授
-
NHK「まるっと!みえ」にて絶滅危惧種"三重大メダカ"を三翠庭園内の池に放流する様子が報道され、淀太我准教授や学生が解説しました。【動画配信中】
-
久保敦暉さん(学部3年)の論文が日本生物地理学会会報に掲載されました!
-
中京テレビで10/6放送『ストライク! 』で淀太我准教授が解説します!【放映終了しました】
-
三重大学クラウドファンディング「絶滅危惧種"三重大メダカ"とトウカイヨシノボリの保全池を整備したい」の取り組みが読売新聞にて紹介されました!
-
朝日新聞連載「学びの扉」に淀太我准教授の解説が掲載されました。
-
三重大学クラウドファンディング「絶滅危惧種"三重大メダカ"とトウカイヨシノボリの保全池を整備したい」を開始しました【終了しました】
-
令和2年度 後期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授 他6名
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!実験実習部門:木村妙子教授,金岩稔准教授
-
令和2年度 前期 教育貢献表彰!26~45名の部門:淀太我准教授
-
海洋生物資源学科2年生の「臨海実習」が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
平成30年 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:淀太我准教授 他7名
-
第80回文化講演会?発見塾にて淀太我准教授が講演されました!
-
平成28年度後期教育貢献表彰!
-
平成26年度後期教育貢献表彰!
-
平成25年度後期教育貢献表彰!森尾吉成准教授,名田和義准教授,森川由隆准教授,奥田均教授