森林総合環境学
===============================================
=== 該当する固定コンテンツはありませんでした。
=== Global_Page_Parts_PermanentIDを設定してください。
===============================================
最近の出来事
-
晩秋の附帯施設演習林
-
中日新聞豊田版に、渕上佑樹准教授の木材の地産地消による経済効果についての解説が掲載されました。
-
クマノザクラ近況
-
生物資源学部本館2階Dゾーン(森のエリア)の木質化工事が行われました。
-
本研究科の附帯施設演習林にて小学生を対象とした公開講座が開催されました。
-
演習林内にあるシャクナゲの群生地の開花状況
-
クマノザクラ植樹に合わせ製作された藤堂スギ記念碑の製作過程紹介
-
クマノザクラ近況
-
附帯施設演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
2023年2月17日24日,三重大学大学院生物資源学研究科100周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
-
2023年2月17日,三重大学大学院生物資源学研究科 100 周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
-
附帯施設演習林事務所の玄関に新たに看板を作成し設置されました。
-
【附帯施設演習林】実習報告 自然科学概論-森は生きている-(農林体験セミナー)
-
附帯施設演習林内で間伐した木が今年度初めて市場へ出荷されました。
-
演習林の写真が学内写真コンテストで優秀賞を受賞しました!
-
伊藤正明学長が附帯施設演習林に来訪しました。
-
附帯施設演習林で三重大学演習林歌と演習林産"藤堂スギ"を使った額縁の特別展示を行っています。
-
渕上佑樹准教授のFD講演会を開催!
-
森林資源環境学教育コースの森林調査の実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。