- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 地球環境学講座
- 気象・気候ダイナミクス
- 気象・気候ダイナミクス:受賞
気象・気候ダイナミクス

猛暑や冷夏,寒波や豪雪や暖冬,異常多雨や干ばつ,北極の海氷の減少,地球温暖化。これら地球規模での異常気象や気候変動が「なぜ?」 起こっているのか。
この「なぜ?」に対する完全な答えを人類はまだ得ていない。研究室ではこれらの解明に挑んでいる。
熱帯や北極の異変が日本の異常気象に及ぼす影響などの,地球規模の気象研究と,黒潮など日本周辺の海が異常気象や台風・豪雨などに及ぼす影響などのローカルな気象の双方を,
練習船を用いた海洋上の気象観測や陸上の気象観測,そして地球全体や日本周辺の大気の流れや気温の変化の数値シミュレーションによって研究を行っている。
気象・気候ダイナミクスのオリジナルページへ
教 授 立花 義裕
受賞
-
山中晴名さん(博士後期課程2年)のインタビュー記事が日本海洋事業株式会社ホームページに掲載されました。
-
立花義裕教授が第56回「東海テレビ文化賞」を受賞しました!
-
森田直樹さん(博士後期課程3年)が、日本気象学会中部支部 支部長賞を受賞しました!
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本気象学会秋季大会において松野賞を受賞しました!
-
天野未空さん(博士前期課程2年)が、日本地球惑星科学連合2023年大会において学生優秀発表賞を受賞しました!
-
山中晴名さんが日本気象学会中部支部研究会支部長賞を受賞しました!
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。