- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 農業土木学講座
- 土資源工学
土資源工学
土資源の安全かつ適切な利用のための教育研究を行う。
多方面で役立つ土資源(地盤)は,時には大きな災害を引き起こすことがある。 この地盤災害から地域や人々を守るため,様々な条件下で特性が異なる土の物理的・力学的特性,並びに構造物との相互作用で発揮される諸特性を明らかにし,土資源の安全かつ適切な利用のための教育研究を行う。 具体的には,SAAMシステムを用いたグラウンドアンカー工の維持管理に関する研究,砕石を用いた地盤改良機(エコジオ工法)による地盤支持力,液状化・排水対策に関する研究, 豪雨・地震時に発生する地盤災害の発生機構の解明とその対策に関する研究,老朽ため池の維持管理に関する研究,地盤のせん断破壊の機構解明に関する研究などを主なテーマとしている。
土資源工学のオリジナルページ1
土資源工学のオリジナルページ2
最近の出来事
-
御浜町役場における気象観測データ収集(報告)
-
御浜町役場における気象観測データ収集(報告)
-
酒井俊典教授が、三重大学の地域防災力向上に向けた取組みについて講演しました【動画配信中】
-
田中宣多助教のFD講演会を開催!
-
酒井俊典教授,株式会社尾鍋組,株式会社三重ティーエルオーが『第49回環境賞』において,優秀賞を共同受賞しました!
-
3月9日『What's your 生物資源学部?』を開催しました。
-
3月9日(火)開催!研究活動紹介『What's your生物資源学部?』お申込みについて【終了しました】
-
第8回生物資源学研究科オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」を開催しました!
-
令和元年度建設技術研修「基準点測量の実務」が開催されました。
-
学部授業「実践農業農村工学」の総括会議が開催されました。
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラム in 伊賀」を開催しました!
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラムin伊賀」 を開催します!【終了しました】
-
酒井俊典教授,柴田敏行准教授,田中礼士准教授,三宅英雄助教,村瀬祥光さんが三重大学知的財産優秀出願賞を受賞!