- TOP
- 学部・大学院等
- 学部
- 共生環境学科
- 地球環境学教育コース
- 地球環境学教育コース:研究トピック
地球環境学教育コース
気候変動や異常気象発生などの地球環境の変化は,大気・海洋・土壌・植生・陸水・生態圏と人間活動で構成される地球システムが連動して引き起こされることを学ぶことで,物質やエネルギーが循環する持続可能な環境をデザインするために必要な知識や技術を身につけることができます。
研究トピック
-
八木原風助教が『WILEY Top Viewd Article 2023』を受賞しました!
-
Luis Adriano Chongueさん(博士後期課程3年)、西井和晃准教授による論文がInternational Journal of Climatology に掲載されました!
-
森田直樹さん(博士後期課程3年)が、日本気象学会中部支部 支部長賞を受賞しました!
-
土木学会中部支部研究発表会にて橋本龍空さんが優秀講演者賞を受賞しました!
-
本研究科の立花義裕教授の本が出版されました。
-
立花義裕教授、天野未空さん、安藤雄太さんらの論文がJournal of Climate 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。各メディアにて報道されています。
-
山岡桃子さんが関西農業食料工学会にて学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
-
万田敦昌准教授が『WILY Top Downloaded Article 2021』を受賞しました。
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
立花義裕教授らの論文がClimate Dynamicsに掲載され、各メディアに紹介されました。
-
立花義裕教授らの論文がEnvironmental Research Letters 誌に掲載され、プレスリリースが行われました。
-
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
-
「体験!実感!三重の自然! 〜自然環境リテラシー学による未来の地域人材の育成」開催します!【終了しました】
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
立花義裕教授らの論文がJournal of Climateに掲載され、新聞各社に掲載されました。
-
陳山鵬教授が、企業との共同研究で、最新型スマート軸受診断器、無線式スマート設備状態監視・診断システムを開発しました。
-
江蘇大学訪問団が陳山教授を訪問!
-
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!