本文へスキップ

日本の農業土木学教育は2021年に三重大学において100年を迎えました。

〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

トップページ技術者教育JABEEプログラム選択のメリット

JABEEプログラム選択のメリットAdvantage

努力を形にしよう

三重大学生物資源学部で勉強した成果は、卒業時にもらう学位記「学士(生物資源学)」として一生の宝となるでしょう。
しかし、どのような専門を勉強したのか?という成果は学位記では残せません。
近年、理工系の分野ではどのような専門を学習してきたのかということが再評価されています。
JABEEプログラムを選択すれば、
卒業時に「学位記」と「JABEEプログラム修了証」
の2枚が授与されます。

農業土木学という技術者教育を受けた証です。

4年間のスキルアップの成果を「JABEEプログラム修了証」という形にして胸を張って卒業してください。


具体的なメリット

1.JABEEプログラムを修了すると、「修習技術者」の資格が取得できます。
  これは「技術士(国家資格)」取得への第一歩です。
  「修習技術者」は「技術士」資格試験の1次試験が免除されます。   そして、JABEEプログラム修了生は、修了プログラムの部門に
  かかわらず、第2次試験は全ての技術部門を受験することが
  できます。

  「技術士」とは、
  合格率10%程度の日本の技術者資格の最高峰の国家資格です。
  この資格を有する技術者は、高度な技術を有していると認められ、
  設計や施工、管理の責任者となることができます。
  民間会社では、「技術士」の資格が無ければ受注できない
  仕事もあります。
  このため、「技術士」の数は会社のステータスとなり
  公開されています。
  「技術士」の資格は特に海外で評価されます。
  技術者として国際貢献をしたい場合は必須資格となること
  でしょう。
  詳しくは、(一社)日本技術者教育認定機構の技術士への道
  参照ください。

2.JABEEプログラムを修了すると、技術士会に登録するだけで「技術士補」の資格が取得できます。
  「技術士補(国家資格)」は合格率40%程度の難関国家資格です。
  詳しくは、(公社)日本技術士会の試験・登録情報を参照ください。

3.JABEEプログラムはワシントン協定によって国際的な同等性が相互承認されています。
  日本をはじめ各国では、独自の技術者資格制度があるため
  その国が定めた技術者教育を受けたものにしかその国の
  技術者資格を受験することはできません。
  しかし、JABEEプログラムはワシントン協定によって
  国際的に同等な技術者教育であることが相互承認されています。
  (母国語での承認は英語圏以外で日本だけです。)
  つまり、JABEEプログラム修了生は日本の「技術士」の
  受験資格に留まらず、ワシントン協定に加盟する国の技術者
  資格の受験資格も得ることができるのです。
  ワシントン協定に加盟する国は、年々増加しておりJABEE
  プログラムの国際的な価値も年々高まっています。
  加盟国などについては、(一社)日本技術者教育認定機構の
  ワシントン協定を参照ください。

4.公務員試験においてもJABEE修了生を優遇する地方自治体が出始めました。
  近年、大学教育で科目選択の自由度が増え、構造力学・水理学・
  土質力学といった基礎学問とこれらの実験実習、測量・設計など
  とこれらの実習といった専門教育を十分に受けずに、公務員試験
  の勉強だけして採用された職員の採用後の再教育が課題と
  なっています。
  このため、地方自治体においてもJABEEプログラムにより質の
  保証がなされた学生を採用しようという傾向が出始めています。
  東京都の多摩市においては、JABEEプログラム修了見込みの
  学生は第1次試験の専門試験が免除されています。
  (令和6年度 東京都多摩市職員募集要項,p.13

   JABEE NES 第37号(2015年7月16日)


バナースペース

農業土木学講座
産学官民連携実績

(官)三重県農林水産部
   農業基盤整備課
学官連携協議会(2004年〜)


(民)水土里ネットみえ
学官連携協議会(2004年〜)


実践農業土木学(旧称:実践農業農村工学)(非常勤講師)(2004年〜)
(官)農林水産省東海農政局
(官)三重県農林水産部
(官)愛知県農林水産部
(官)三重県県土整備部
(官)津市教育委員会
(民)三重県水土里ネット
(民)愛知県水土里ネット
(産)三祐コンサルタンツ
(産)NTCコンサルタンツ
(産)若鈴コンサルタンツ
(産)清水建設
(産)鹿島建設


農業土木学キャリアアップ演習(旧称:農業農村工学キャリアップ演習)(非常勤講師)(2011年〜)
(官)国土交通省中部地方整備局


(官)農林水産省東海農政局
   農村計画部・整備部
連携・協力協定(2016年〜)


(団体)(独)水資源機構
   中部支社
連携・協力協定(2016年〜)
(水資源管理・施設分野)


(産)(一社)農業土木
   事業協会
連携・協力協定(2019年〜)


(団体)(公財)三重県建設
   技術センター
建設技術研修への協力