本文へスキップ

日本の農業土木学教育は2021年に三重大学において100年を迎えました。

〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

トップページ実践的教育任意参加の実践的教育

任意参加の中の実践的教育

三重県農村災害ボランティア(任意参加)

○○○○○○○○イメージ

農業土木学教育コースでは、専門科目の講義や実習で得た技術を学生のうちから現場に活かす機会もあります。

三重県農村災害ボランティア(通称:農村災害お助け隊)です。

近年全国各地で、台風、集中豪雨、地震等により農業用施設等が被災しています。三重県においても例外でなく、東海、東南海、南海地震の発生も懸念されています。
しかし、大災害発生時には、ライフラインの復旧が最優先され、被災した農地、農業用施設の復旧が二次的な復旧に位置付けられる傾向にあります。
一方で、農業生産者にとってはいち早い復旧が、安定した農業生産、農業経営を取り戻すことに直結します。

このため、平成18年度に災害復旧作業の速やかなる実施をボランティアの善意により支援する「三重県農村災害ボランティア団体」が設置されました。この団体は、三重大学大学院生物資源学研究科(共生環境学専攻農業農村工学講座)、三重県農林水産部農業基盤整備課、三重県土地改良事業団体連合会および登録したボランティア(隊員)で構成しています。

☆ 具体的なボランティア内容
三重県の農村において災害発生時にボランティア派遣申請があった場合に、ボランティア(隊員)を派遣し、災害査定事前準備作業を支援することを目的としています。
三重大学生物資源学研究科の学生隊員に対して、
・ボランティア参加要請だけでなく、
・技術研修会による技術的アドバイス
も行っています。
測量学実習で身に付けた技術をもとに、災害復旧事業へ関心のある人は、
是非参加登録して災害復旧現場で活躍してください。

※農業土木学学教育コース2年次の後期に参加のためのガイダンスを行います。
 登録者には、三重県知事により承認された登録証が発行されます。

出動実績:2014年11月21日 南伊勢町切原、志摩市磯部町五知
     詳しくは、全学トピックス(農村災害ボランティアに生物資源学部の学生が参加しました
     で確認してください。

     2015年 9月24日(5名),25日(4名),28日(6名),30日(6名) 松阪市
     


農業農村整備技術シンポジウム(任意参加:但しNNCU演習の単位認定考慮)

○○○○○○○○イメージ

農業土木学教育コースでは、
・実際の農業農村整備の現場で生じている技術的な課題
・それに対処している現場技術者の対応
を学ぶ機会を用意しています。

平成13年度より三重県と本学生物資源学部共生環境学科との共催で行なっている農業農村整備技術シンポジウムです。

大学からの最新の研究成果や三重県内で実施されてきた農業農村整備事業の実例について技術者自ら発表を行い、学官連携のもとで技術力や業務意識の向上を目指しています。

実際の現場では、講義や教科書、マニュアルである基準書では対応しきれない問題が数多く発生します。
このような問題についても、現場技術者は地域のために技術の限りを尽くして対応しています。

シンポジウムには例年多くの学生も参加しますが、三重県職員、三重県土地改良連合会の方々も多く出席されます。社会人の方と一緒に聞く独特の雰囲気のシンポジウムです。
このシンポジウムで、実務で働いている方からの発表を聞くことで、知識や技術の活かし方を感じてください。
また、シンポジウム後の懇親会では、発表した技術者に直接話を聞く機会もあります。三重県職員としての仕事の内容、やりがい、苦労など就職情報収集の場としても積極的に活用してください。

詳しくは、全学トピックス(平成26年度「農業農村整備技術シンポジウム」が行われました)で確認してください。

平成27年度「農業農村整備技術シンポジウム」開催報告

農村環境保全活動(任意参加)

○○○○○○○○イメージ

農業土木学教育コースは、本年度より農林水産省東海農政局と連携協定の確認書を交わしています。

この連携を利用して、東海農政局の管内(三重県・岐阜県・愛知県)の農村地域で求められているボランティアスタッフの紹介を行っています。
農村地域の活性化、
農村地域での農業体験、
生き物調査
などに興味のある方は、農業土木学プログラム就学カウンセラーに申し出てください。

詳しい内容は、H29管内農村環境保全活動一覧を確認してください。

バナースペース

農業土木学講座
産学官民連携実績

(官)三重県農林水産部
   農業基盤整備課
学官連携協議会(2004年〜)


(民)水土里ネットみえ
学官連携協議会(2004年〜)


実践農業土木学(旧称:実践農業農村工学)(非常勤講師)(2004年〜)
(官)農林水産省東海農政局
(官)三重県農林水産部
(官)愛知県農林水産部
(官)三重県県土整備部
(官)津市教育委員会
(民)三重県水土里ネット
(民)愛知県水土里ネット
(産)三祐コンサルタンツ
(産)NTCコンサルタンツ
(産)若鈴コンサルタンツ
(産)清水建設
(産)鹿島建設


農業土木学キャリアアップ演習(旧称:農業農村工学キャリアップ演習)(非常勤講師)(2011年〜)
(官)国土交通省中部地方整備局


(官)農林水産省東海農政局
   農村計画部・整備部
連携・協力協定(2016年〜)


(団体)(独)水資源機構
   中部支社
連携・協力協定(2016年〜)
(水資源管理・施設分野)


(産)(一社)農業土木
   事業協会
連携・協力協定(2019年〜)


(団体)(公財)三重県建設
   技術センター
建設技術研修への協力