- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 共生環境学専攻
- 共生環境学専攻:未来の学生へ
共生環境学専攻
共生環境学専攻は,多様な生態系からなる地球生命圏の環境を理解し,保全・修復しつつ,人間活動 と生態系が調和する持続的な生物生産システムの構築を目指している。このため,本専攻では,陸圏・ 海洋圏・大気圏が複雑に連動する地球生態システムを対象に,地域から地球そのものというようなマル チスケールをカバーする気象学・環境科学・生態科学などの基礎科学とそれらと社会システムが共存し 持続的な発展を図るための環境工学や農業工学などの応用学問に根ざした教育・研究を行う。本専攻は, 基礎的学問分野である地球科学を対象とする地球環境学講座,生物生態に関する知識を基に,情報処理 技術を核とした環境情報の計測・制御・システム工学を手段とする環境情報システム工学講座,自然の 営みと人間が直接かかわる農村や田園を保全し,健全な物質循環の場として持続的利用することを目的 とする農業土木学講座の3つの講座から構成されている。それぞれの教育・研究の内容は以下の通りで ある。
未来の学生へ
-
「三重大学大学院生物資源学研究科・春山国際派遣給付金」学会出張報告会および給付生採用決定通知書伝達式が行われました。
-
SDGs AICHI EXPO 2024にて、岡島賢治教授が講演を行いました。
-
「2024環境農林水産フォーラム」を開催しました!
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
2023年度農業農村工学会大会講演会ミニ動画コンテストにて、加藤沙耶香さん(博士前期課程1年)が優秀賞を受賞しました!
-
2023年度農業農村工学会大会講演会にて、山中理奈さん(平成31年卒業)が優秀技術リポート賞を受賞しました!
-
山岡桃子さんが関西農業食料工学会にて学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
シンポジウム「大雪は忘れた頃にやってくる~ひとすじ縄ではいかない三重の雪予報~」2/18【終了しました】
-
オープンキャンパス2022:立花教授、石川輝教授、伊藤智広准教授、吉原佑准教授の体験授業をLIVE配信! 8/31まで【終了しました。】
-
本研究科の立花義裕教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
学問発見サイト『夢ナビ』に飯島慈裕教授の講義が掲載されました
-
3/27講演会のお知らせ『見よう!知ろう!伊勢湾の蜃気楼』【終了しました】
-
NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」にて浦野未来さん吉田楓さんらが出演しました!【動画配信中】
-
NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」のイベントにて吉田楓さんが参加された様子が放映されました!【動画配信終了しました】
-
飯島慈裕教授の連載記事が日経ビジネス電子版に掲載されています
-
渡邊晋生教授,坂井勝講師らの著作が農業農村工学会賞 著作賞を受賞しました!
-
本研究科の阿部隆博研究員が2021年度 日本雪氷学会平田賞を受賞しました!
-
小井瑞穂さんが日本設備管理学会東海支部学生研究発表会にて最優秀研究奨励賞を受賞しました!
-
飯島慈裕准教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
清本翼さん、永源奨さんが土壌物理学会にて学会賞(優秀ポスター賞)を受賞しました!
-
岡島賢治准教授・伊藤良栄助教らによる研究論文が、2020年度 農業農村工学会賞 優秀論文賞を受賞しました!
-
岡島賢治准教授が、2020年度 農業農村工学会賞 研究奨励賞を受賞しました!
-
「三重大学大学院生物資源学研究科朝日土木株式会社奨学金」採用伝達式が行われました
-
三重テレビで1/12放送の『みえの風紀行』に立花義裕教授と学生が出演します!
-
鈴木萌香さんが、農業農村工学会発表会で研究奨励賞を受賞しました!
-
清本翼さんと岡田華保さんが農業農村工学会大会で受賞しました!
-
川村宜也さんがサイエンス・インカレ口頭発表部門ファイナリストに選出されました!
-
本研究科の学生3名が日本水産学会中部支部大会で優秀発表賞を受賞しました!
-
高橋拓海さんと伊藤太一さんがTri-UIJSSで優秀発表賞を受賞しました!
-
西脇祥子さん 第19回司馬遼太郎フェローシップ 受賞!
-
生物資源学部4年生の杉浦亜紀さんが「第5回サイエンス・インカレ」(3/5開催)に出場します!
-
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!
-
釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞!
-
久居農林高校が生物資源学研究科を見学!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
-
文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!
-
飯島慈裕教授の取り組みがナショナルジオグラフィック日本版サイトに紹介されています!