- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 生物圏生命科学専攻
- 海洋生物学講座
- 水族生理学
水族生理学

魚類および頭足類の視覚機能特性(視力、視軸、動体認知力、波長感度など)を網膜組織解析や視物質遺伝子解析により解明
魚類および頭足類の視覚機能特性(視力、視軸、動体認知力、波長感度など)を網膜組織解析や視物質遺伝子解析により解明し、彼らが様々な水深・水系の光環境に適応して多様性を形成した仕組みを理解する。 また、練習船・勢水丸を利用した海洋環境調査を行う。 これらの実験・調査で得られる結果や情報を理論的・実践的な知識に醸成させ、魚類・頭足類の行動生態の理解に結びつけることにより、漁場の保全や整備、漁具開発、増養殖技術等への応用を図る。 ラボとフィールドを往来する教育研究を行い、多角的視点による水産に関する問題の解決を目指す。
最近の出来事
-

宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

田中晶善名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

粟冠和郎特任教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

粟冠和郎名誉教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-

令和4年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:宮崎多恵子准教授
-

海洋生物資源学科4年の福田琢磨さん撮影の写真が、学内コンテストで最優秀賞を受賞しました!
-

3/4名古屋港水族館共同研究講演会にて宮崎多恵子准教授が講演します!【終了しました】
-

パジャジャラン大学訪問団との交流会
-

本研究科の宮崎多恵子准教授が、三重ジュニアドクター養成プログラムで講師をつとめました。
-

令和3年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-

慶徳紗希さんが日本食品科学工学会中部支部大会にて優秀賞を受賞しました!
-

第98回文化講演会?発見塾にて宮崎多恵子准教授が講演します!【終了しました】
-

慶徳紗希さんの取り組んでいる研究が,食品化学新聞に紹介されました.
-

令和2年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-

神原淳教授が高田中・高等学校との高大連携で実験セミナー(第2弾)を行いま した。
-

神原淳教授が高田中・高等学校との高大連携で実験セミナーを行いました。
-

フィトリー・メイリアナワティ・プラティウィさん Aquaculture Europe 2015で口頭発表部門Best Student賞を受賞!
-

宮崎多惠子准教授が教育GPの成果を報告!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
-

文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!