資源循環学科
未来の学生へ
-
【特集:学生へのインタビュー取材05】木の根と共生する「菌根菌」の生き様を紐解く
-
【特集:学生へのインタビュー取材04】持続可能な牛肉生産への鍵:牛のデンプン利用の研究
-
1/24松阪多気サテライト開設記念セミナー開催のお知らせ【終了しました】
-
三重大学生物資源学研究科紀要NO.50を掲載しました。
-
学問探究セミナー「海岸林に住む土壌生物の観察」
-
大学院生物資源学研究科 生物資源学部 概要2024-2025ができました
-
生物資源学部教職員紹介パンフレット2024ができました
-
生物資源学部オープンキャンパス2024ガイドブックができました
-
生物資源学部ガイドブック2025<日本語版>ができました
-
【11/11開催】野中寛教授が、中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて「リグニンも使えるバイオリファイナリープロセスの開発」というタイトルの講演を行います。【終了しました】
-
熊谷菊那さんがセルロース学会第29回大会にて優秀ポスター賞を受賞しました!
-
オープンキャンパス2022:立花教授、石川輝教授、伊藤智広准教授、吉原佑准教授の体験授業をLIVE配信! 8/31まで【終了しました。】
-
令和4年度学業優秀学生学長賞授与式が行われました。
-
NHK津放送局「知っトク!防災」コーナーに浦野未来さんが出演しました!
-
NHK津放送局「ポストコロナの学生生活」にて浦野未来さん吉田楓さんらが出演しました!【動画配信中】
-
松田陽介教授の記事が「こんな研究をして世界を変えよう」というサイトに掲載されました
-
渡邊竣介さん(学部3年)の取り組みが 三重タイムズに掲載されました!
-
WEBオープンキャンパスが開催されました
-
学問発見サイト『夢ナビ』に野中寛教授の講義が掲載されました
-
Budi Wardimanさんが18th Asian-Australasian Animal Production CongressにおいてBest Presentation Awardを受賞しました
-
河合将生さんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
澤山りりんさんが日本生態学会中部地区大会におけるポスター発表で優秀ポスター賞受賞!
-
Tri-U国際ジョイントセミナー・シンポジウムにおいて,学生3名が最高賞を受賞!
-
德永有希さん 第64回高分子学会年次大会 学会賞を受賞!
-
生物資源学部資源循環学科2年生が自由研究発表会!
-
釘崎さん・成毛さん・長田さんが土壌物理学会ポスター賞!
-
「ハイスクールフィールドワーク~動く海洋調査研究室~」を実施!
-
寺村珠里さんが全日本大学対抗ミートジャッジング競技会で全国優勝!
-
萩尾華子さんがサイエンスインカレで畠山文化財団賞を受賞!
-
梅酒「三重大學」全国2位!
-
資源循環学科の自由研究「凍土と遮水」が朝日新聞で報道!
-
文部科学省主催第3回サイエンス・インカレに出場!