- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 森林資源環境学講座
- 森林資源環境学講座:教職員改善活動(FD・SD)
森林資源環境学講座
世界の陸地の30%を覆っている森林は,陸上の生物現存量の90%に達する巨大な生物群集である。このため森林は,地球環境の維持に大きな役割を果たすと同時に,再生可能な資源としても重要である。さらに,国土保全,水源かん養,気候緩和などの環境を調節する機能があるばかりでなく,緑の空間が精神的な安らぎを与えるなど,森林は私たちの生活に大きく貢献している。我々の講座では,生態学,植物学,微生物学,土壌学,化学,物理学,情報科学などの講義・実習や,附属演習林における実習などを通して,多面的な機能をもつ森林の特性を理解し,自然環境との調和を保ちながら,その資源と多様な機能を持続的に利用する方法を探求してゆく。
教職員改善活動(FD・SD)
-
齊藤勇人助教のFD講演会を開催!
-
鶴田健二准教授のFD講演会を開催!
-
渡部優助教のFD講演会を開催!
-
令和6年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授
-
令和6年度 前期 教育貢献表彰!26-45名の部門:鳥丸猛准教授
-
板谷明美教授のFD講演会を開催!
-
第7回 三翠ゼミを開催。
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授
-
松尾奈緒子准教授のFD講演会を開催!
-
德永有希助教のFD講演会を開催!
-
令和3年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の森尾吉成教授らが受賞しました。
-
渕上佑樹准教授のFD講演会を開催!
-
北上雄大助教のFD講演会を開催!
-
野中 寛教授の研究内容講演会を開催!
-
松田陽介教授の研究内容講演会を開催!