生命化学コース
最近の出来事
-

【特集:学生へのインタビュー取材07】褐藻から単離した真菌が産生するマクロライド化合物による抗炎症作用の解明
-

【特集:学生へのインタビュー取材03】動物細胞のDNA複製と脂肪蓄積の関係を解明
-

【特集:学生へのインタビュー取材02】海藻多糖由来の新しい希少糖アルギン酸デオキシ糖の生産
-

9/21伊勢新聞に柴田敏行教授らが取り組んでいるバイオエタノールや再生航空燃料(SAF)に関する記事が掲載されました。
-

学問探究セミナー「三重県産かぶせ茶を知ってる?」を開催しました。
-

商品開発職を体験する 「生物資源学インターンシップ」がはじまる!
-

磯野直人教授のFD講演会を開催!
-

令和6年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授
-

田中礼士教授のFD講演会を開催!
-

西村風輝さん(学部3年)が「UPDATE EARTH 2025コンペティション」にてNIAノミネートに選出されました!
-

日経新聞に柴田敏行教授らが取り組んでいるバイオエタノールや再生航空燃料(SAF)に関する記事が掲載されました。
-

日経新聞に柴田敏行教授らの19日から始まる大型海藻の養殖実験について掲載されました。
-
三井康司さんが令和6年度 日本生化学会 中部支部 支部長賞を受賞しました!
-

三澤桃佳さんが卒業に際し、学長賞と日本生化学会中部支部支部長賞を受賞しました!
-

藤本小百合さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-

【プレスリリース】水溶性食物繊維 "グアーガム分解物" のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
-

伊勢新聞に柴田敏行准教授による海藻の有効利用に関する解説が大きく掲載されました。
-

粟冠和郎特任教授が日本農芸化学会中部支部功労賞を受賞しました!
-

西村風輝さん・得本航輝さんが学生起業家育成プログラムSTAPSに参加し、優秀賞・LEAPDAY賞・愛知県賞 受賞!
-

西村風輝さん(学部1年)が「津ビジネスアイデアコンテスト」にて最優秀賞受賞。各メディアにて報道されています。
-

山本琴音さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!
-

一井 省吾さんが日本生化学会 中部支部支部長賞を受賞しました!