森林微生物学

森林生態系における物質循環の機構を探り,絶滅危惧植物を保全するため,森林における微生物,とりわけ植物に関連する真菌類(菌根菌),細菌類や線虫類などの種多様性やその役割を微生物の有する形態,組織,遺伝子情報を手がかりとして生態学的な調査・研究を行う。
教育トピック
-

オープンラボ2025学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました
-

生物資源学研究科オープンラボ2025を開催しました。
-

11/11放送のNHK「まるっと!みえ」にて本研究科 森林微生物学研究室 Kevin DJOTAN氏へのインタビュー取材の様子が放映されます!【終了しました】
-

第4回三重大学賞及び三重大学学長賞及び三重大学研究推進貢献賞合同授与式が開催されました。
-

オープンラボ2024学生ポスターセッション優秀ポスター賞表彰式を開催しました
-

生物資源学研究科オープンラボ2024を開催しました。
-

学問探究セミナー「海岸林に住む土壌生物の観察」
-

松田陽介教授の研究について、みらいぶっく「こんな研究をして世界を変えよう」で紹介されています。