- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 生物圏生命科学専攻
- 海洋生命分子化学講座
- 水圏生物利用学
- 水圏生物利用学:社会連携
水圏生物利用学
水圏に棲息する魚介類を対象とし,それらの生産する有用物質の抽出解析並びに未利用資源の開発を行うとともに,遺伝子操作を用いた魚類や微生物の品種改良のための原理と技術を研究する。また,化学物質と生体の相互作用を遺伝子レベルで解明し,その作用機序を明らかにするための技術やシステム生物学に関する教育研究を行う。
社会連携
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/5【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2024に出展中です!!【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2024に出展します!! 11/26
-
本研究科の岡島賢治教授が進めるプロジェクトが文部科学省「情報ひろば」にて広報企画展示を実施しています。9/12~10/21【終了しました】
-
2024年度 環境農林水産フォーラム開催のお知らせ7/18 【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
12/22みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
田丸浩教授の低コストSAF培養法の構築を目指す研究について、地域共創展開センターホームページに掲載されました。
-
アグリビジネス創出フェア2022 に出展します!10月26~28日【終了しました】
-
「令和3年度環境農林水産フォーラム in 北勢」を開催しました!
-
環境農林水産フォーラムの開催3/29【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2021 に出展しました!
-
アグリビジネス創出フェア2021 に出展しています!【終了しました】
-
10/8みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【終了しました。】
-
御浜町でのパラリンピック聖火採火式で田丸浩教授らが提供したバイオ燃料が使用され、各メディアにて報道されました。
-
みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー開催のお知らせ【7/22】
-
「平成30年度第2回環境農林水産フォーラムin鳥羽」 を開催します!
-
びわ湖環境ビジネスメッセ2018にブース出展しました!
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラム in 伊賀」を開催しました!
-
「平成30年度第1回環境農林水産フォーラムin伊賀」 を開催します!【終了しました】
-
みえバイオリファイナリー研究会「第2回異業種交流会」を開催しました
-
田丸教授が平成26年度三重大学知的財産表彰・知的財産優秀出願賞を受賞しました
-
田丸教授・吉井特任助教の研究成果が「ひるおび!」で報道!
-
田丸教授・吉井特任助教の未利用バイオマス活用に関する研究成果が朝日新聞で報道!