2023年
-
三重大Rナビ三重大学研究最前線に,諏訪部圭太教授の植物の不思議を解き明かす取組みについて紹介されました。
-
第3回 三翠ゼミ「三翠SPA」
-
1/27、2/3FM三重 山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』に本研究科の松田浩一教授が出演し、伊勢えびについて解説します!【終了しました】
-
磯焼けに関する産学官連携で藻場を守る取組みについて、松田浩一教授の解説が伊勢新聞に掲載されました。
-
1/19放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにトンガの噴火の気候への影響とアメリカの竜巻について立花教授のコメントが紹介されました。
-
海洋生物資源学科の学生交流会を開催しました
-
2022年12月10日(土)生物資源学研究科オープンラボを開催しました。【動画視聴可】
-
1/16放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにサウジアラビアの大雨冠水について立花教授のコメントが紹介されました。
-
三重大Rナビに、バイオテクノロジーを活用したバイオリファイナリーについて田丸浩教授らが進めている研究について紹介されました。
-
中京テレビ「キャッチ!」で大阪の淀川に現れたクジラについて吉岡基教授がコメントしました。1/10【放映終了しました】
-
附帯施設演習林事務所の玄関に新たに看板を作成し設置されました。
-
1/12放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が異常気象の解説でスタジオ出演します【放映終了しました】
-
三重県立水産高等学校と共同でコレクターによる稚ナマコの採集調査を行いました。
-
「三翠ゼミ『新春』三翠Talk」を開催
-
12月23日、雪の演習林。
-
飯島慈裕教授の永久凍土に関するインタビュー記事が、雑誌「研究応援」に掲載されました。