2023年
-
柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器設置について(報告)
-
第6回 三翠ゼミを開催。
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!10-25名の部門:岡島賢治教授
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!実験実習部門:神原淳教授
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!46名以上の部門:水野隆文准教授
-
令和4年度 後期 教育貢献表彰!26-45名の部門:宮崎多恵子准教授
-
【2023年度FSC公開講座】源流の森を歩こう!開催8/1
-
6月14日朝日新聞に、スーパーエルニーニョと異常気象の関係について立花義裕教授の解説が掲載されました。
-
6/21放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に立花教授が雲の解説で出演します。【終了しました】
-
6月15日読売新聞に、立花義裕教授の今年の猛暑についての解説が掲載されました。
-
本学専攻生と早稲田大学生の連携講義で実施した柑橘農家への聞き取り調査(報告)
-
NHK Eテレ「サイエンスZERO」に立花教授が出演し、線状降水帯について解説します!【7/2(日)までNHKプラスにて配信中】
-
【赤身と白身の違いは?】CBCラジオで6/15・6/29放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
令和4年度三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞合同表彰式が開催され 本研究科の立花義裕教授らが受賞しました。
-
寺田知功さんのスナメリの音声コミュニケーションに関する研究について雑誌「someone」に掲載されました。
-
吉林農業大学(中国)が本学を表敬訪問されました
-
6/7放送の東海テレビ『NEWS ONE』に立花教授がスタジオ出演します。【終了しました】
-
6/7放送のテレビ朝日『大下容子ワイド!スクランブル』に立花教授が出演し、梅雨期の大雨と線状降水帯について松岡修三さんと対談します!【終了しました】
-
三重大学における新型コロナウイルス感染症への対応について
-
6月3日中日新聞朝刊1面29面に、立花義裕教授の今年の台風についての解説が掲載されました。
-
三重テレビで6/6放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
【トビウオはどれほど飛ぶことができる?】CBCラジオで6/8放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
タマサート大学(タイ)Science and Technology学部のみなさんが三重大学を来訪しました。
-
鳥獣害監視のためのネットワークカメラの設置(報告)
-
5/25放送のNHK高松『ゆう6かがわ』にて船坂徳子准教授がリモート出演し,イルカの繁殖に関する解説が紹介されました。【見逃し動画配信中6/1まで】
-
5/30放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授が生出演し、台風について解説します。【終了しました】
-
本研究科の卒業生である石川達也さんが、日本藻類学会の第19回研究奨励賞を受賞しました。
-
日本農業新聞に、本研究科の伊藤智広准教授らが開発する香粧品素材「スイカ幼果実エキス」に関する記事が掲載されました。
-
2023年5月24日,クマノザクラ記念碑除幕式が行われました。
-
野生イルカの「群れ」を水中映像から定義する方法を確立
-
5/28放送のテレビ朝日「サンデーLIVE!!」に本研究科の立花義裕教授がスタジオ生出演し、今年の異常気象について解説します。【終了しました】
-
演習林内にあるシャクナゲの群生地の開花状況
-
5月23日中日新聞朝刊1面に、立花義裕教授の5月の猛暑日についての解説が掲載されました。
-
2023NEW環境展にブース出展中です!5月24~26日【終了しました】
-
柑橘ほ場における水分状態の計測のための機器設置について(報告)
-
5/23放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授の今夏の異常気象についてのコメントが紹介されました。
-
三重大学×三重県庁4
-
諏訪部圭太教授・伴智美准教授らの取組みが、WEBメディアFINDERSに紹介されました。
-
第5回 三翠ゼミを開催。
-
三重の海にこんな生き物がいることを知ってほしい!~三重大学標本作製サークル『BioRecord』
-
2023NEW環境展にブース出展します!5月24~26日【終了しました】
-
【太刀魚はどうやって泳いでいる?】CBCラジオで5/25・6/1放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演![【終了しました】
-
5/18放送のテレビ朝日「林修の今知りたいでしょ!」に立花義裕教授が異常な気象についての解説でリモート出演します。【終了しました】
-
県立水産高校のアオリイカの増殖を図る取組みについて、指導する本研究科の松田浩一教授の解説が朝日新聞に掲載されました。
-
県立水産高校のアオリイカの増殖を図る取組みについて、指導する本研究科の松田浩一教授の解説が読売新聞に掲載されました。
-
ZTV「おしえて先生」にて本研究科の西尾昌洋准教授がお茶と健康について解説します。5/16-31【終了しました】
-
NHK「まるっと!みえ」にて松田浩一教授が指導する県立水産高校のアオリイカの増殖を図る取組みが放映されました【動画視聴可】
-
5/10放送TBS『ワールド極限ミステリー 』にて立花義裕教授が気象現象の解説をします。【見逃し無料配信中】
-
【カツオの話】CBCラジオで5/11・18放送『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に木村清志名誉教授が出演!【終了しました】
-
附帯施設農場で羊の毛刈り実習を行いました
-
英虞湾の水産資源を守る県立水産高校の取組みについて、指導する本研究科の松田浩一教授の解説が毎日新聞に掲載されました。
-
朝日新聞に、本研究科で記念植樹された抵抗性クロマツが成長している様子について掲載されました。
-
御浜町役場における気象観測データ収集(報告)
-
中立団地におけるサルによる柑橘の被害とその対策についての意見交換(報告)
-
5/2放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーに立花教授が生出演し、異常気象について解説します。【終了しました】
-
三重テレビで5/2放送の『Mieライブ 』コーナー「気象らぼ」に立花義裕教授が出演します!【終了しました】
-
大学通信ONLINEというサイトにて、2022年学部系統別実就職率ランキング(農学系)で三重大学生物資源学部が国立大学ではNo.1ランクイン
-
4/26放送のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショーにて立花教授が今春の異常高温傾向についてコメントします。【終了しました】
-
博士前期課程2年の瀬川あすかさん・榮航太朗さんが笹川科学研究助成にW採択されました.
-
クマノザクラ植樹に合わせ製作された藤堂スギ記念碑の製作過程紹介