- TOP
- 学部・大学院等
- 大学院(博士前期課程)
- 資源循環学専攻
- 森林資源環境学講座
- 緑環境計画学
緑環境計画学
亀山市神社林(野登山)のスギ巨木調査(2020.8.13撮影)
森林・緑環境の機能評価を基礎に,森林生態系や生物多様性の保全に配慮した森林の取り扱い方法について研究している。
樹木個体や林分集団の継続調査を行い,森林などの陸上生態系の環境応答の評価とその手法開発,乾燥地植物の光合成と水利用に関する戦略の解明,また熱帯林など,世界の森林資源の適正な管理手法の開発など,
地域の問題からグローバルな課題まで,取り組んでいる。
具体的には,「持続可能な森林経営」を目指して,植物の生き方(生理生態)や環境との関わり(環境応答),森林管理の基準・指標作り,森林成長予測,住民参加型森林計画などの観点から研究している。
緑環境計画学のオリジナルページへ
教 授 松村 直人
准教授 松尾 奈緒子
最近の出来事
-
クマノザクラ近況
-
ウズベキスタンのアラル海流域国際イノベーションセンター所長が生物資源学研究科および紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター附帯施設農場を訪問しました。
-
タマサート大学からの訪問団との交流会が行われました。
-
アラル海の干上がった湖底や周辺に生育する塩生植物について解説した書籍「Halophytes of the Aralkum Saline Desert and Adjacent Drylands」を出版しました。
-
クマノザクラ近況
-
クマノザクラが2輪ほど咲き始めました
-
SFEM2023にて大橋岬平さん,大野泰佳さんがベストポスター発表賞を受賞しました!
-
西岡慶子理事(地域共創担当)、池田智明病院長が附帯施設演習林に来訪しました。
-
アグリビジネス創出フェア in 東海 に出展します!12/7【終了しました】
-
アグリビジネス創出フェア2023 に出展中!11/20~22【終了しました】
-
生物資源学研究科オープンラボ2023を開催しました。
-
インドネシアBRIN-RCAM研究センターが表敬訪問し、本研究科にて研究紹介講演会が行われました。
-
パジャジャラン大学水産・海洋学部訪問団が本研究科を表敬訪問しました。
-
本研究科で記念植樹されたクマノザクラと抵抗性クロマツの看板が設置されました。
-
オープンラボ「地域課題に対応する生物資源学研究の展開」を9/29開催します!【終了しました】
-
第46回三重大学定例記者懇談会が開催され、本研究科の附帯施設水産実験所における地域共創活動について紹介しました。
-
朝日新聞に、本研究科で記念植樹された抵抗性クロマツが成長している様子について掲載されました。
-
クマノザクラ近況
-
クマノザクラが2輪ほど咲き始めました
-
2023年2月17日24日,三重大学大学院生物資源学研究科100周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
-
2023年2月17日,三重大学大学院生物資源学研究科 100 周年を記念して植樹式・講演会が行われました。
-
パジャジャラン大学訪問団との交流会
-
アグリビジネス創出フェア2022 に出展します!10月26~28日【終了しました】
-
松尾奈緒子准教授のFD講演会を開催!
-
植物資料の標本化作業の2回目が行われました。
-
本研究科の松尾奈緒子先生、教養教育院の福田知子先生らにより、三重県の植物資料を標本化しました。
-
森林資源環境学教育コースの森林調査の実習が三重大 Lectureナビに紹介されました。
-
紀伊半島研究会シンポジウム「紀伊半島の森里海生態系の再生」が開催されました!
-
共生環境学専攻特別シンポジウム「緑のループ~新しい持続的社会に向けて~」開催のお知らせ
-
プトラマレーシア大学からの表敬訪問がありました